まちづくり協議会ポータルトップへ

宝塚市長尾台小学校区まちづくり協議会

学校で行われたお祭りで大人も子供もたくさんの人たちが集まっている。販売スペースもありその前には人も集まっている。学校で行われたお祭りで大人も子供もたくさんの人たちが集まっている。販売スペースもありその前には人も集まっている。
福祉部会

食の会の記録 1月

2024.01.01 コミュニティひばり

2006年4月から2020年2月までボランティア団体『食の会』がコミュニティセンターで活動していました。この会では「家でご飯を一人で食べている方、食生活を学びたい方、健康が気になる方、集まってみんなの元気をもらいましょう…

環境部会

第4回森のワークショップとフリマを開催しました

2023.12.10 コミュニティひばり

2023年11月26日(日)北雲雀きずきの森にて「第4回森のワークショップとフリマ」が開催されました。今年もお天気に恵まれ、400名以上の方々にご来場いただきました。   臨時駐車場への誘導案内には伐採木を利用…

環境部会

北雲雀きずきの森で『第1回森あそび』を開催しました

2023.11.11 コミュニティひばり

三連休最終日となる2023年11月5日(日) 北雲雀きずきの森で『第1回森あそび』を開催しました。 暑い位の天気のもと、ご家族連れを中心に30名近くの参加がありました。 秋の虫や鳥の鳴き声に包まれた北雲雀きずきの森。周り…

自治会

2023年ハロウィンいろいろ

2023.11.11 コミュニティひばり

日本でもハロウィンがすっかり定着しましたね。新型コロナウイルスの行動制限が緩和された今年は、雲雀丘自治会、雲雀丘山手自治会、花屋敷荘園自治会、満願の里地区でハロウィンイベントが行われました。それぞれが個性あるハロウィンで…

イベント

楽しかったね。2023年ひばり祭りを開催しました。

2023.11.11 コミュニティひばり

2023年10月21日(土)長尾台小学校体育館にてひばり祭りを開催しました。 今年は長尾台小学校が急傾斜対策工事中のため、ブースは少なめでしたが盛り上がっていました。 子ども福祉部会『お菓子釣り』   環境部会…

福祉部会

知的障害について学ぶ疑似体験を行いました

2023.11.10 コミュニティひばり

2023年10月24日福祉部会では知的障害について学ぶ疑似体験を行いました。講師は「宝塚市手をつなぐ育成会」で知的障害疑似体験の啓発活動を行っている「宝塚すみれ隊」の皆さんです。 参考サイト:宝塚市手をつなぐ育成会HP(…

環境部会

【2023年4月版】北雲雀きずきの森散策マップ

2023.10.01 コミュニティひばり

2023年4月版北雲雀きずきの森散策マップです。 ↓下記のマップの画像をクリックするとPDFファイルで表示します。   アクセス方法や駐車場の利用など詳しくは宝塚市HP「北雲雀きずきの森」を参照ください。 北雲…

自治会

2023年この夏のイベントあれこれ

2023.09.25 コミュニティひばり

今年は新型コロナウイルス行動制限が緩和されたため、各地で地蔵盆や盆踊りなどが行われました。 8月19日(土)『まつがおか夏祭り』。この夏祭りは地蔵盆法要、繰り念誦に始まり、ビンゴゲーム、屋台、盆踊りなど約5時間に及ぶ盛大…

広報紙

コミュニティひばりしんぶん108号

2023.09.21 コミュニティひばり

コミュニティひばりしんぶん108号を発行しました。 中面の特集記事は『きずきの森ものがたり』です。 コミュニティひばりしんぶんは各自治会を通じて配布するほか、コミュニティセンターひばりと雲雀丘サービスステーションに配架し…

福祉部会

みんなで孤立をなくせ!超高齢社会体験ゲーム『コミュニティコーピング』を体験しました

2023.09.09 コミュニティひばり

2023年8月22日福祉部会では、一般社会法人コレカラサポートが開発した超高齢社会体験ゲーム『コミュニティコーピング』を体験しました。このゲームは、人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型ゲームです。 …

環境部会

【作り方公開】第5回ハーブ収穫祭『シューズキーパー作り』を開催しました

2023.08.10 コミュニティひばり

暑い季節になると汗のにおいが気になる方もいらっしゃるのでは?元々、汗は無臭なのですが、汗についた雑菌の活動により酸化されて嫌なにおいの原因になるそうです。そんな季節に役立つ、抗菌・消臭効果のあるハーブを使った『シューズキ…

環境部会

驚異の繁殖力!クビアカツヤカミキリを見かけたら宝塚市役所などへ連絡を!(2023年8月10日更新)

2023.08.10 コミュニティひばり

2023年7月20日西宮市立生瀬武庫川公園内のサクラの木(宝塚市との市境付近)でクビアカツヤカミキリの成虫(メス)が発見されました。令和5年における成虫の初確認事例は、6月20日の芦屋市の茶屋さくら通りです(メス1頭)。…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 14
  • >
広報紙を読む

イベント・会議カレンダー

2025年5月
月火水木金土日
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 4月   6月 »

カテゴリー

  • (一社)雲雀丘安田邸プロジェクト (2)
  • ひばり子ども館 (3)
  • まちづくり計画委員会 (1)
  • 事務局 (50)
    • イベント (9)
    • 広報 (3)
    • 広報紙 (25)
    • 長尾台小学校応援団コーディネーターの会 (2)
  • 兵庫県警からのお知らせ (1)
  • 地区防災推進委員会 (5)
  • 子ども福祉部会 (2)
  • 安全部会 (2)
  • 宝塚市からのお知らせ (1)
  • 校区人権啓発推進委員会 (1)
  • 環境部会 (24)
  • 福祉部会 (26)
  • 自治会 (40)
    • 満願の里 (2)
    • 満願寺町自治会 (2)
    • 花屋敷つつじガ丘自治会 (11)
    • 花屋敷松ガ丘自治会 (3)
    • 花屋敷荘園自治会 (2)
    • 長尾台自治会 (1)
    • 雲雀丘三丁目自治会 (1)
    • 雲雀丘山手自治会 (4)
  • 長尾台小学校箏同好会 (1)
  • 雲雀丘浪漫委員会 (1)

リンク

  • 兵庫県警「ひょうご防犯ネット」
  • 北雲雀きずきの森 きずな会
  • 宝塚市・安心メール
  • 宝塚市・災害ポータルサイト
  • 宝塚市・防災のページ
  • 宝塚市社会福祉協議会
  • 宝塚市立南ひばりガ丘中学校
  • 宝塚市立長尾台小学校
  • 宝塚市第6ブロック子ども館協議会
  • 花屋敷地域包括支援センター

アーカイブ

  • 4月(4)
  • 3月(3)
  • 2月(3)
  • 1月(2)
  • 12月(4)
  • 11月(7)
  • 10月(3)
  • 9月(1)
  • 8月(2)
  • 7月(2)
  • 6月(4)
  • 5月(1)
  • 4月(4)
  • 3月(2)
  • 2月(5)
  • 1月(2)
  • 12月(1)
  • 11月(4)
  • 10月(1)
  • 9月(3)
  • 8月(2)
  • 7月(1)
  • 5月(1)
  • 4月(1)
  • 3月(6)
  • 2月(3)
  • 12月(4)
  • 11月(5)
  • 10月(1)
  • 9月(3)
  • 8月(3)
  • 7月(1)
  • 6月(2)
  • 5月(3)
  • 4月(6)
  • 3月(6)
  • 2月(1)
  • 1月(2)
  • 12月(5)
  • 11月(2)
  • 10月(2)
  • 9月(2)
  • 7月(3)
  • 6月(2)
  • 5月(1)
  • 4月(3)
  • 3月(1)
  • 2月(1)
  • 1月(2)
  • 12月(4)
  • 10月(2)
  • 9月(1)
  • 8月(1)
  • 7月(1)
  • 6月(1)
  • 5月(1)
  • 3月(2)
  • 2月(1)
  • 1月(2)
  • 12月(4)
  • 11月(2)
  • 10月(1)
  • 9月(2)
  • 11月(1)
  • 3月(1)

新着エントリー

  • ~安田邸再生の今を伝える~安田邸プロジェクト通信 No.1 2025.04.13
  • 北雲雀きずきの森・2025年春の花 2025.04.12
  • 子ども館祭りランランフェスタに移動動物園がやってきた! 2025.04.12
  • お抹茶さろんが開催されました 2025.04.12
  • 4月からコミュニティセンターひばり、ひばり子ども館が元の場所で活動を再開します 2025.03.08

アクセス数

  • 35昨日のアクセス数:
  • 35今日のアクセス数:
  • 112751総アクセス数:

担当者専用

ログイン
ページトップへ

©Copyright2025 宝塚市長尾台小学校区まちづくり協議会.All Rights Reserved.