地域カメラマンは多趣味なの?
5月。高中正門付近に見事と思えるようなつつじの花が咲いていました。(花に興味のない私でも綺麗!と思ったほどでした。そんなつつじの花の見どころも終了した今の時期、次の時期の花咲きに必要なのかな?高小校区でカメラマンを務め…
5月。高中正門付近に見事と思えるようなつつじの花が咲いていました。(花に興味のない私でも綺麗!と思ったほどでした。そんなつつじの花の見どころも終了した今の時期、次の時期の花咲きに必要なのかな?高小校区でカメラマンを務め…
こんちわ!総会報告の前に今日のブログを覗いて頂けた方がひっさびさ100名だよ💛 こんなに覗いて下さっているのにネタ無しブログでごめんなさ~いm(_ _)mです。(反省はいつもしているのですがすぐ立ち直るので表に現われな…
平成30年度まち協総会が5月12日(土)10時より高中内コミュニティ室で開かれます。議決権は地域の各団体から選出され方々にありますが、せっかくの機会なので「総会覗きに行ってみたろ!」と思われる方はぜひいらしてください。(…
あ~~~すっかりご無沙汰してしまいました。いつ新ネタだすんだよ!ってお声が聞えてきた・・・らいいのにな~~(^^;) 4月は夜な夜な資料作りに精を出しておりましたのでここにきてやっとこさ、報告も提出いたしました。さて、…
今年も春巡業大相撲宝塚場所がスポーツセンターで催されました。お手伝いで朝早くから行ってまいりました。いかれた方々もいらっしゃるのではないでしょうか。今年は横綱お二人が参加されていたので盛り上がっていました。と言ってもちょ…
「はんしん自立の家」でランプづくりをされるそうです。お手伝いして下さる方も募っています。やさしいあかりづくりに参加してみませんか?あ~あ、癒されたいなぁ(-.-)ooO 絵本を読む会の案内もご覧ください。(^^)/
3月は毎年「脳トレ」をして硬くなっている頭をやわらか~く(?)しています。今回は、聞いた事あるけど何だったかな~って思い起こすクイズが15問と枠の中に入った言葉を含めたしりとり言葉を考えました・クイズには1円玉の製造価…
高司小学校南東にあるティールーム「トラファルガー・スクウェア―」で毎月1回絵本の読み聞かせをしています。この喫茶店は障がいのある人たちと地域との接点としての役割も兼ね備えています。読み聞かせの活動をされているボランティア…
今年度最終の子育て支援です。3月5日(月)午前10時半から12時半ごろ高司会館です。春から幼稚園に入るおこちゃまたちもいますので「記念品づくり」をします。給食はあなたのおそばにということで「焼きそば」だぞ~い。インフル満…
自分たちの校区が暮らしやすく、住みやすく、楽しめて、環境も良かったらいいよね~ってお話です。それには整備や設備のハード面と一人一人の優しさだのみになるソフト面に工夫が求められます。どんな校区づくりをしていくのか。何が必要…