安倉小5年 稲刈り体験
10月9日晴天の中、安倉小学校5年生は、稲刈り体験を行いました。 1人2束ずつ刈らせてもらい、稲刈り機の作業と、脱穀を見せてもらいました。 昔の人は作業が大変だったんだなあとそれぞれ感想を聞かせてくれました。 これからも…
10月9日晴天の中、安倉小学校5年生は、稲刈り体験を行いました。 1人2束ずつ刈らせてもらい、稲刈り機の作業と、脱穀を見せてもらいました。 昔の人は作業が大変だったんだなあとそれぞれ感想を聞かせてくれました。 これからも…
台風一過の爽やかな天気です。 10月のヨガ教室を開催しました。しっかり呼吸をして手足をゆっくり伸ばしました。気持ちの良い季節になってきました。毎日少しずつ続けていきたいと改めて思いました。 次回は11月5日です。
平成30年9月9日日曜日 13時30分より共同利用施設安倉会館2階にて「安倉声かけ隊」交流会を行います。 子供達の登下校時へのご意見をいただきますようよろしくお願いします。 &n…
8月お休みしていました「ヨーガ教室」を再開しました。「待ち遠しかったわ」と言って下さる方もあって喜んでいます。手足をしっかり伸ばして気持ちいい一時を過ごしました。次回は10月1日です。
現在、地域の方にアンケートのご記入をお願いしております。 これから平成31年度(2019年)末まで約2年かけてコミュニティ安倉のまちづくり計画を見直していきます。 まちづくり計画を見直すにあたり、地域の色々な世代、様々な…
2018年7月10日発行の広報紙 第86号です。 広報紙全体は、下のリンクからご覧いただけます。 広報紙 第86号(2018年7月発行)
昨日台風の暴風警報で中止となってしまった下池のお祭りが1日延期になりましたが、無事開催されました。 沢山の方々が訪れ、下池の露店は大賑わいでした。 盆踊りでは、最も古いとされる安倉音頭から今回はスタートでした。安倉北の小…
昨日中止となりました下ノ池公園夏祭りは、天候が回復したため、本日29日(日)開催されることとなりましたのでお知らせいたします。尚、夜店は17時30分より、盆踊りは19時よりスタートいたします。
朝の8時からでしてたが、すでに暑くなっており、短時間に集中してらおこないました。
7月21日宝塚市安倉南復興住宅集会所 喫茶みなみにて 利用者の方に元安倉幼稚園園長 境十三代さん(現在教育委員会)が昨年より幼稚園で導入された「ほめほめソング」を手話で皆さまに伝授して下さいました。 かわいいてんとう虫ブ…
7月16日、『コミュニティ安倉 親子で歴史散歩 安倉を知ろう!』を開催しました。 歴史研究家の直宮憲一さんの解説を聞きながら住吉神社から安倉南遺跡、高塚古墳をめぐりました。