第1回ネットワーク会議開催
『世代を超えて健康でいきいき暮らせるまち安倉』を目標に、地域の皆さんと福祉の関係者が意見交換を行いました。 地域で困っていることや知っている情報を話し合いました。今回は地震や大雨など災害時の助け合いに関する意見がたくさん…
『世代を超えて健康でいきいき暮らせるまち安倉』を目標に、地域の皆さんと福祉の関係者が意見交換を行いました。 地域で困っていることや知っている情報を話し合いました。今回は地震や大雨など災害時の助け合いに関する意見がたくさん…
安倉小学校の南西側にある花壇です。 園芸ボランティアさんが手入れをして下さり、今年も夏らしい綺麗な花畑です。
児童館で「納涼寄席」があります。 地域の方もご参加下さい。
7月8日(日)8時から住吉神社児童遊園、中公園、安倉南児童遊園の草刈り、清掃を行いました。多数の方にご参加頂きありがとうございました。
雨が降り続き、避難場所も安倉北小学校では開設され、不安な日々を過ごされて居る方もいらっしゃるかも知れません。各地でも被害に遭われた方、謹んでお見舞い申し上げます。 今日は七夕です。少し雨がおさまり、安倉南ではふれあいサロ…
宝塚市社協ボランティア活動センターの 「みんなボランティア」171号に 安倉中学校2年生のトライアルウィークが掲載されています。 中学校内にも様々な仕事先のレポートが貼ってあります。機会があればご覧下さい。
コミュニティ青少年部から夏休みのイベント案内。 今年は新しい企画です! 同行して教えてくださるのは考古学専門であり、コミュニティ安倉副会長の直宮さん。 何か新しい発見があるかもしれません。 お楽しみに。
4回目のヨーガ教室がありました。今日も皆さんしっかり手足を伸ばし頑張って下さいました。 背筋を伸ばして颯爽と…暑い夏場を乗りきりたいですね…
6月22日 安倉小学校3年生によるじゃがいもパーティーを行いました。クラスとグループごとに分かれて、お母様方の力を借りながら、・チーズじゃがもち・フライドポテト(ポテトチップス)を完成させ、みんなでワイワイ美味しく試食し…
6月の運営委員会が19時より共同利用施設安倉会館で開催されました。 地域ごとのまちづくり計画の見直しについてや、 夏に向けての行事の確認も致しました。 7/28 下ノ池公園 盆踊り 8/4~5 上安倉 盆踊り 8/20 …
今日はさつまいもの草抜きしました。 皆さん来て下さって頑張りました。 次回は7月7日です。
今日は思わず気になった、 安倉中学校の6月の予定表です。 しっかり作り込まれてますね!