ゆずり葉の森はコブシが満開、コノバミツバツツジが咲きだしました
天候不順が続きましたが、今朝は素晴らしい春のハイキング日和になりました。北摂里山博物館「ゆずり葉の森」は、コブシが満開、コバノミツバツツジが咲きだしました。4月は裏山全体に「コバノミツバツツジ」が咲き誇ります。 ゆずり葉…
天候不順が続きましたが、今朝は素晴らしい春のハイキング日和になりました。北摂里山博物館「ゆずり葉の森」は、コブシが満開、コバノミツバツツジが咲きだしました。4月は裏山全体に「コバノミツバツツジ」が咲き誇ります。 ゆずり葉…
4月7日(土)、逆瀬台4丁目公園において、逆瀬台 「桜まつり」 が野点お茶席、売店、俳句・川柳の短冊作品、男声・女声コーラス、混声合唱花苗・肥料の販売と盛大に開催される。 夜桜のライトアップは3月31日(土)~4月14日…
ゆずり葉コミュニティの オープンな会議「平成30年度定時役員会(総会)」は、4月29日(日)午前10時から開催します。 平成30年度議案書&平成30年2月開催のテーブルトークの対応・報告は、ここをクリック!!
ゆずり葉コミュニティは、宝塚市きずなづくり推進事業の 「お互いさまがあふれるまちづくり」 の補助金を受けて、エイジフレンドリーシティを目指しています。公園の活用、花壇づくり、また、自然豊かな裏山での事業活動をロードマップ…
広報紙 「ゆずり葉だより」 春・第91号は、4月1日付発行です。1・2面です。 春・第91号1面~2面は、 ここをクリック!!
広報紙 「ゆずり葉だより」 春・第91号は、4月1日付発行です。3・4面です。 春・第91号3面~4面は、 ここをクリック!!
宝塚市内20のまちづくり協議会の順番で回ってくる4回目の出演となった。今日は、「みんながつながるエイジフレンドリー」で、ゆずり葉コミュニティの取り組みへの情報発信であった。
募金百貨店プロジェクトは、共同募金が寄付つき商品・企画を一同に集約する社会貢献型プロジェクトです。売り上げの一部が募金となることで、「企業」は商品のPRをしながら地元の福祉活動を応援することができ、「購入者」も日常の消費…
平成30年2月28日(水)、「おばやしよりあいひろば」 において、コミュニティ支援事業の見直しの延長と言うべき第2地区ブロックでは、4つのまち協が参集して意見交換を行った。地域ごとのまちづくり計画の見直しが図られており福…
ゆずり葉コミュニティは、宝塚市きずなづくり推進事業の 「お互いさまがあふれるまちづくり」 の補助金を受けて、エイジフレンドリーシティを目指しています。公園の活用、花壇づくり、また、自然豊かな裏山での事業活動をロードマップ…
宝塚高校は、創立が昭和38年で55年の歴史と伝統を誇ります。当時は井戸水をポンプアップして利用していましたが、直ぐに水道設備が改善され施設が使用されることなく、永い間雑木に囲まれていました。 ポンプ室は幅員3.9m、奥行…
3月18日(日)、新名神高速道路の 「川西・新神戸ジャンクション」 が開通されるに伴い、「宝塚北サービスエリア」 「宝塚北スマートインターチェンジ」 が開設されます。このため、宝塚市自治会連合会は、事前に見学会を行いまし…