9月 活動
予定表
9月の一小まちづくり協議会の活動予定表です。
16日(土) 安全部会が防災教室を実施
23日(土) 第2回地区防災委員会を開催
27日(水) 阪急百貨店の走るデパ地下開催日
31日(土…
9月の一小まちづくり協議会の活動予定表です。
16日(土) 安全部会が防災教室を実施
23日(土) 第2回地区防災委員会を開催
27日(水) 阪急百貨店の走るデパ地下開催日
31日(土…
8月23日(水)午前10時30分〜宝梅ハウスにてまちづくり運営審議会を開催しました。 議案は夏祭りについて
Ugan まつりについての2議案で、有意義で実りのある議論が交わされました。 1…
8月20日(日)〜28日(月)まで夏休みラジオ体操の後半が始まりました。武庫川河川敷右岸会場には子供さん
達が沢山参加されています。皆んな一生懸命、ラジ体操第1と第2に取組んでいます。 猛暑の続く今年の夏ですが、早…
強い台風7号が上陸する中、8月15日(火)7時15分から一小が自主避難所として開設されました。(他に光明小、宝塚小、安倉小、長尾南小、中山五月台中、西谷小) 現在、一小では南館校舎が改修工事中で隣接する体育館は電気が使…
9月23日(土)13:30〜15:30、一小視聴覚室にて地区防災委員会を開催します。 テーマは『LINEチャットボットの活用(安否確認)』と『各ブロックの活動目標進捗状況について』です。 紙の防災マップからデジタルマップ…
宝梅ハウスは8月11日(金)から8月16日(水)まで6日間休館いたします。 ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願いします。
宝塚第一小学校は平成19年(2007年)から児童数が1,000人を超える過大規模校の状態が16年間続いています。今年の児童数は1,079人、学級数は37学級(普通31、特支6)です。これは本市が定める「適正な規模」である…
8月の宝塚第一小学校区まちづくり協議会の活動予定表です。
宝梅ハウスは11日(金)から16日(水)まで休館します。
第3回UGANまつりの第1回実行委員会を26(土)に宝塚公会堂で行います。UGA…
7月25日(火)宝塚南口のサンビオラ3階にある国際・文化センターで『
夏休み工作教室』世代間交流広場を開催しました。開始早々に多数の方が来場され、終わってみればスタッフを含め総勢250名余の参加で過去最高でした。7️…
一小校区内では夏休みラジオ体操を9ヵ所で実施中です。8月23日(日)宝梅中学でのラジオ体操終了後、参加されている
子どもさん達に『ボウサイ探検隊』と称して防災倉庫の中を見たり発電機を起動したり、と防災活動に触れてもら…
7月22日(土)一小視聴覚室(プレバブ)で『まちづくり推進委員会』を開催しました。参加者は自治会、学校園、まち協、市若手職員、社協等の皆さん30余名です。諸問題や未来に向けての提案など其々の立場で発表して頂き意見交換をし…
今日(7/21)から夏休みラジオ体操が始まりました。一小校区内で9ヵ所の会場で開催されています。 武庫川河川敷右岸の会場には多くの子供さんたちの参加がありました。皆んな一生懸命ラジオ体操に取り組んでいました。将来が楽し…