晩夏の夕涼み会
9月9日(土)紅葉ガ丘自治会は晩夏の『夕涼み会』を開催しました。以前は甲子園大学キャンパスでしたが、今年はわくわくランドです。 朝から皆んなで準備開始。受付を含めて8ブースのテント準備などの打合せです。皆…
9月9日(土)紅葉ガ丘自治会は晩夏の『夕涼み会』を開催しました。以前は甲子園大学キャンパスでしたが、今年はわくわくランドです。 朝から皆んなで準備開始。受付を含めて8ブースのテント準備などの打合せです。皆…
9月18日(月)午後6時30分〜午後8時、南口会館にて旧宝松苑ゴルフセンター跡地の開発計画についての説明会が開発業者により実施されます。開発面積は11,874㎡(約3,600坪)で、旧宝塚ホテル跡地開発区域面積の10,5…
域内に3ヶ所ある防災倉庫を使い、寿楽荘自治会は9月3日(日)に夏の防災訓練を実施しました。防災倉庫にある資機材の確認と発電機の起動体験が主なテーマです。 災害時には停電、断水などが起こります。各家では…
子育てふれあいサロンを9月8日(金)10時から12時まで一小宝梅ハウスで開催します。参加費は無料です。 テーマは『亀
ちゃんのペープサート(紙人形劇)を見よう』〜
おつきさまこんばんは〜です。 ほっこり珈琲
タイムで…
2020年6月に宝梅ハウスを『届出避難所』として登録をしましたが、8月末をもって『届出避難所』登録を取下げます。この4年間はゲリラ豪雨、台風
など災害の危険性が高まった場合に身近な避難場所としての役割を担ってきました…
20年以上使用の鋼鉄パイプ製の『夏祭りの櫓』や古い電線ケーブルの整理作業をしました。 他にも木製ポール等、重量にして約1トンは下りません。懇意な電気工事業者さんに処理作業をお願いしましたが、皆さん汗だくの様子。…
9月の一小まちづくり協議会の活動予定表です。
16日(土) 安全部会が防災教室を実施
23日(土) 第2回地区防災委員会を開催
27日(水) 阪急百貨店の走るデパ地下開催日
31日(土…
8月23日(水)午前10時30分〜宝梅ハウスにてまちづくり運営審議会を開催しました。 議案は夏祭りについて
Ugan まつりについての2議案で、有意義で実りのある議論が交わされました。 1…
8月20日(日)〜28日(月)まで夏休みラジオ体操の後半が始まりました。武庫川河川敷右岸会場には子供さん
達が沢山参加されています。皆んな一生懸命、ラジ体操第1と第2に取組んでいます。 猛暑の続く今年の夏ですが、早…
強い台風7号が上陸する中、8月15日(火)7時15分から一小が自主避難所として開設されました。(他に光明小、宝塚小、安倉小、長尾南小、中山五月台中、西谷小) 現在、一小では南館校舎が改修工事中で隣接する体育館は電気が使…
9月23日(土)13:30〜15:30、一小視聴覚室にて地区防災委員会を開催します。 テーマは『LINEチャットボットの活用(安否確認)』と『各ブロックの活動目標進捗状況について』です。 紙の防災マップからデジタルマップ…
宝梅ハウスは8月11日(金)から8月16日(水)まで6日間休館いたします。 ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願いします。