4月 のがみじどうかんだより
4月の『のがみじどうかんだより』です。 市内には7ヵ所の児童館があります。 一小校区の皆さんは野上児童館(野上2-3-8)をご利用下さい。 校区内では出前児童館が2ヵ所で開かれます。 ❶第1・第3日曜日は月見台自治会館(…
4月の『のがみじどうかんだより』です。 市内には7ヵ所の児童館があります。 一小校区の皆さんは野上児童館(野上2-3-8)をご利用下さい。 校区内では出前児童館が2ヵ所で開かれます。 ❶第1・第3日曜日は月見台自治会館(…
旧宝塚ホテル跡地に「ジオタワー宝塚グランレジス 北棟」が完成(317戸)、入居される住民の皆さんの引越しが始まっています。 旧宝塚ホテルの面影を残す商業・医療モールは4月に開業予定です。 1階 阪急オアシス 4月25日(…
3月26日(水)宝梅ハウスで『レモンの樹』の植樹式を行いました。 10年前、緑が少ない梅田周辺で100本のレモンの木でみどりの回廊を作る「梅田 One Green プロジェクト」がスタートしました。 その活動に昨年、一小…
3月26日(水)13:30〜16:00 くつろぎカフェを開きました。 毎週水曜日に宝梅ハウスで楽しい時間を過ごします。 最近の出来事、気になること、まちのことなど、お菓子とコーヒーなどを飲みながら時間の経つのも…
4月11日(金)10時〜12時まで、宝梅ハウスで『子育てふれあいサロン』を開催します。 4月のテーマは『こいのぼりをつくろう』です。 こいのぼりのプレゼントもあります。 未就園児の親子
さんにホッコリと過ご…
3月22日(土)第9回まちづくり推進委員会を開催しました。 参加は13団体(学校・自治会・地域包括センター)の皆様です。 5つの情報提供と共有をしました。 ①阪急宝塚南口駅周辺の交通環境改善提案について ②旧宝塚ホテル跡…
『みんなの春休みラジオ体操』が始まります。 期間は3月26日(水)〜4月6日(日)まで 時間は午前7:30〜 会場は武庫川河川敷右岸広場 爽やかな春風を感じながらみんなでラジオ体操をしましょう。 スタンプを集めると最後の…
3月13日(木)安全部会のメンバーで『とびだしちゅうい』の新調した電柱幕を貼替ました。 第一小学校児童の通学路で特に交通量の多い交差点です。 登校時には600名余の児童が通ります。 ❶5叉路の藪中交差点付近 ❷武庫…
3月26日(水)午後3時〜午後4時の1時間、宝梅ハウスに走るデパ地下(梅田阪急百貨店のスイーツ移動販売)がやってきます。 気軽に梅田へ行けない地域の皆様のために2年前から始まりました。 宝梅ハウスの館長が仕掛け人となり…
第5回 宝塚温泉まつりを4月26日(土)に開催します 主催は宝塚温泉まつり実行委員会 開催場所 武庫川右岸河川敷公園 開催時間 11時〜15時 【あそぶ】【みる】【つくる】【たべる・のむ】【かう】 の5つのテーマで…
3月14日(金)宝塚公会堂でサロン交流会を開催しました。 主催は一小まち協の福祉部会です。 お結び訪問看護ステーションの芝 理仁代表をお招きして『今日の日常を過ごすための あれこれ』と題し色々な話題を提供して頂きました。…
宝塚第一小学校の全児童数は1,056人のマンモス校です。 今春の新1年生は164人で、全校生徒数は市内最大となります。 毎日集団登校をしていますが、交通量が多い3カ所で安全見守り、声がけをして頂ける地域ボランティアさんを…