2021年11月4日、北雲雀きずきの森で長尾台小学校3年生の環境学習がありました。
気持ちの良い日差しの中、子どもたちは五感を使って秋の自然を楽しんでいました。
↓木々が色付き始めたきずきの森ではジョウビタキやヒヨドリなどが鳴いていました。
班ごとにサポートスタッフと散策しながら、自然について学びます。
イノシシが土を掘り返した場所で足跡を見つけた子も。


↓5年前に当時の3年生が測った木の幹。5年間でどのくらい太くなったかな?

↓ツタでリースを作ったり、ホウの葉でお面を作ったり、葉っぱや木の実を集めたり…。
子どもたちは思い思いに森の自然を楽しんでいました。

