【お出かけまちキョン】宝塚市協働の指針市民説明会に行ってきたよ!
こんにちは!まちキョンです!
みんなまちキョンのことを知ってる?よく知らないよという人は「まちキョンの部屋」を見てね♪
2回目のお出かけ
前回初めてお出かけして、もっともっとまちのことを知りたくなったので今回もまたお出かけしてきたよ!
2018年2月3日(土)に「宝塚市協働の指針市民説明会」に行ってきたんだ♪
場所は宝塚市立中央公民館!最近できたばかりのとっても綺麗な場所だったよ。

この日は節分だったんだ!オニがいっぱいでコワイ……?!でもホントはみんな優しくて、一緒に写真にも写ってくれたよ♪


受付のみなさんにもオニのツノが!でもまちキョンのことをとっても歓迎してくれたんだ。

今日お話しされる、近畿大学の久先生とはなみずき保育園の前田先生にもごあいさつ♪


説明会が始まったよ
説明会の最初に司会の方がご挨拶。その後にはピアノとオーボエの演奏が始まったんだ。
みんなが知ってる綺麗な曲と、「おにのパンツ」の曲の合わせて3曲!「おにのパンツ」の曲では音楽に合わせて、みんなで楽しくおどりながら歌ったよ!


その後には先生たちのお話。
会場に集まったたくさんの人たちは、みんな自分の住んでるまちのことが気になってるみたい。真剣に先生のお話を聞いていたよ。
久先生は『協働』ってどういうこと?どうすればいいの?何に気をつけたらいいの?……そんな色々なことをみんなに分かりやすくお話ししていたんだ。
そして前田先生からは保育園でのお話。
前田先生の保育園では、お母さん、お父さんとも一緒にイベントを考えたり園庭を作ったりしているんだって。
ほかにも書ききれないくらいたくさんのお話をしてくれたんだけど、いろいろな人と対話していくことが大切みたい。まちキョンもたくさんの人たちとお話ししたいな♪


最後に質疑応答の時間。前田先生の保育園に通っているお母さんもいて、お話からは先生のことを信頼してるんだなってことが伝わってきたんだ。


ホールの外では子ども達が元気!
ホールの外では釣りゲームやぬりえ、工作に子ども達が集まってたよ!外は寒かったけど、みんなはとっても元気いっぱい♪



こちらは工作。自分で作るって楽しいよね、みんなも楽しそう!


節分だから豆まき体験も!
怖がる子もいれば、いっぱい投げる子もいたよ!二人のオニは見守っていてくれて、やっぱり優しいオニだったなぁ♪


今回はこれからのまちづくりに大切なことが少し分かった気がするんだ。これからももっと知っていきたいな。
いろんなところに行ってみたい!みなさんよろしくお願いします!
