防災部👷から講習会の報告がきました。灼熱はやや収まってきたとはいえ、まっだまだ熱中症の危険リスクは高い↗🌞))))) それでもたしかに季節は秋に向かっている。ほれ!虫の声が聞こえる・・・(‘;’)v
あちゃ💦日時が抜けてるぞい( `ー´)ノ きっと昨日(8/28)でしょ。知らんけど”(-“”-)”・・・v
『くらんど人文センターで介護事業所、ケアマネ、末成まち協、仁川まち協、市防災課、地域福祉課、西消防本部、社協、防災部長+山脇副会長 総勢33名の出席でした。内容は最新の防災情報と地域と事業所の連絡体制について。』 ということであります(`・ω・´)ゞ 毎度のことながら皆さんの熱心な学びご苦労様でした<(_ _)>


ちなみに今日(8/29) 第1地区民生児童委員&民生協力員さんが「詐欺被害」に関する研修会がありました。詐欺被害の多くは「自分が引っかかるとは思わなかった(-_-;)」といった過信がほとんどですって。「お金💷」って出た時点で「あれ?」って思いましょうね。留守電設定にしましょうね。それから「買い取り」もトラブルがありますよ。相手側には「目的がある」ってことも知っときましょうね。気~つけましょ👋