3月3日(日)宝塚温泉祭り実行委員会主催で湯本台広場(分銅屋旅館跡)から浄土宗の名刹「塩尾寺」まで歩きます。
その名も『宝塚温泉♨️ゆかりの塩尾寺まで 今昔まち歩き』
まず「宝塚温泉源泉」を見ながら勾配急な参詣道を登ります。
途中の休憩所の祠付近は「タカ🦅の渡り」で有名な場所です。
ゴールは聖徳太子が開祖と伝えられる塩尾寺
歩きながら自然と眺望を満喫して下さい。
今昔まち歩き お知らせ

3月3日(日)宝塚温泉祭り実行委員会主催で湯本台広場(分銅屋旅館跡)から浄土宗の名刹「塩尾寺」まで歩きます。
その名も『宝塚温泉♨️ゆかりの塩尾寺まで 今昔まち歩き』
まず「宝塚温泉源泉」を見ながら勾配急な参詣道を登ります。
途中の休憩所の祠付近は「タカ🦅の渡り」で有名な場所です。
ゴールは聖徳太子が開祖と伝えられる塩尾寺
歩きながら自然と眺望を満喫して下さい。