12月18日(月)、一小校区人権学習会を開催しました。
主催は『一小校区人権啓発推進委員会』
講師は人権・同和問題に詳しい春川政信さん。
小・中学校の校長を務め、長年人権問題に取組んでこられました。


近年、いじめ・ヤングケアラー・ネット依存など、子どもさん達を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。
色々なケースを紹介して頂きながら、春川さんの経験に裏打ちされた貴重なお話をお聞きすることができました。


同和問題についても歴史的背景の分かり易い説明がありました。
日本固有の人権問題であること再認識した次第です。
参加された50名余の皆さんは最後まで熱心に拝聴されました。