校区福祉ネットワーク会議&まちづくり計画の見直しが行われました
10月7日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで逆瀬台小学校区の福祉ネットワーク会議を開催しました。20団体の代表者41名で行いました。エイジフレンドリーシティ「お互いさまがあふれるまち」の子どもから高齢者まで、全世代が生…
10月7日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで逆瀬台小学校区の福祉ネットワーク会議を開催しました。20団体の代表者41名で行いました。エイジフレンドリーシティ「お互いさまがあふれるまち」の子どもから高齢者まで、全世代が生…
10月1日から赤い羽根共同募金が始まりました!! 共同募金は、国民の助けあい活動として昭和22年に始まりました。地域ではさまざまな福祉課題への対応が必要とされていますが、民間福祉活動を資金面から支えられるための共同募金が…
ゆずり葉コミュニティは、10月度役員会を平成30年10月7日(日)、ゆずり葉コミュニティルームで午後3時20分から開催します。オープンな会議ですから、どなたでもご参加ください。議題などを9月5日(水)に五役会で打合せをし…
平成30年10月7日(日)、午後1時30分から福祉ネットワーク会議を開催します。20団体とその代表者40名が参加して毎年行われています。 福祉ネットワーク会議案内状は、ここをクリック!!
今夜夕方以後、猛烈な風と大雨をともなった大型台風24号が近畿地域を縦断するそうだ。宝塚市では早々と13時に25箇所の避難所を開設した。 曇りの今朝は、9時恒例のハイキングを行った。ゆずり葉散策路には途中20cmを超える大…
ゆずり葉森の広場の入り口に一つの掲示があります。今、国内各地の自治体で、「クビアカツヤカミキリ」 が、多数確認されています。クビアカツヤカミキリは、サクラなどに寄生し、幼虫は樹木内部を食い荒らし枯死させる危険性のある特定…
広報紙 「ゆずり葉だより」 秋・第93号は、10月1日付発行です。1・2面です。 秋・第93号1面~2面は、ここをクリック!!
広報紙 「ゆずり葉だより」 秋・第93号は、10月1日付発行です。3・4面です。 秋・第93号3面~4面は、ここをクリック!!
宝塚市内の小中学校、保育所、デイサービスセンターをはじめ、公共的な施設など、約10カ所のさまざまな庭に活動範囲が広がっています。活動できる場所や時間帯で、都合のよいグループを選んで参加できます。 タンポポ塾の塾生募集要項…
光ガ丘自治会は、平成30年8月18日(土)光が丘2丁目公園で、多くの子ども達の参加によって、盛大に「盆踊大会」を開催しました。 その動画2分37秒は‥‥‥‥‥
社会福祉法人「兵庫県共同募金会」が8月17日(金)、兵庫県福祉センターで「第196回評議員会」を開催しました。議案の承認と報告事項があり、その後「赤い羽根ひょうごフォーラム」が行われました。
阪急逆瀬台アヴェルデ自治会と管理組合が共催して第1回の夏祭りが8月26日(日)に開催されます。