ゆずり葉コミュニティのブログをスマートフォンで見よう!!
平成29年10月1日(日)に開催した「ゆずり葉コミュニティ福祉ネットワーク会議」の19団体・代表者48名の参集で、PTAから「スマホ」を地域活動に活用していくべきの提案がなされた。 アドレスやQRコードを利用して仕事を減…
平成29年10月1日(日)に開催した「ゆずり葉コミュニティ福祉ネットワーク会議」の19団体・代表者48名の参集で、PTAから「スマホ」を地域活動に活用していくべきの提案がなされた。 アドレスやQRコードを利用して仕事を減…
平成17年(2005年)から文化庁の支援を受けて毎月活動しています。文化庁の主旨は、日本の長い歴史と伝統の中から生まれ、守り伝えられたきた伝統文化を、将来にわたって確実に継承し、発展させるとともに、子どもたちが歴史、伝統…
平成29年12月16日(土)、場所は宝塚市立国際・文化センターで行いました。講師は第2地区自治連人権担当役員の今村 誠 氏が講師になって自治会長人権問題研修会を行いました。内容は、平成29年7月、尼崎市において第64回兵…
エイジフレンドリーシティの事業に取組み高齢者の活力を社会に活かすまちづくりを目指して、自然豊かな裏山、魅力ある公園、花壇づくりと事業を推進しています。このロードマップ作成に「エフエム宝塚」と「㈲クルーズ」の2社と小学生の…
阪神北地域では、毎年 「きらっと☆阪神北オータムフェスタ」 と題し、10月、11月を中心に様々なイベントが開催されています。今回、その一つに主催:阪神北県民局・こころ豊かな美しい阪神北推進会議(中村一雄会長)・阪神北青少…
阪急逆瀬台マンション集会室で10月28日(土)、29日(日)に 「第9回白瀬川絵画サークル作品展」 が開催されました。 絵を描くことは、“脳トレになるといいます。そこで、高齢化傾向にある逆瀬台地区の皆さんの、特に一人暮ら…
超大型台風21号の影響で朝から大雨となりました。昨日と今日朝早くから子どもたちのまつりの準備に、ご苦労をいただいた 「逆小PTAのゆずりは会の役員や保護者の皆様」 そして学校と行政(今年初めて若い職員が2日間応援)、自治…
平成17年(2005年)から文化庁の支援を受けて毎月活動してきました。文化庁の主旨は、日本の長い歴史と伝統の中から生まれ、守り伝えられたきた伝統文化を、将来にわたって確実に継承し、発展させるとともに、子どもたちが歴史、伝…