とってもお久しぶりの投稿になり、すみませんお久しぶりです!!かぼちゃです
今年も5月末にコミュニティとして総会が行われました!無事に議案の承認をいただき、今年度の活動が開始しています
そんな今日、6月19日(日)午前に3年越しの念願がかないました!!青少年部のイベント「体操教室」が行われましたコロナ禍に突入した3年前に話が上がっていたのですが、一昨年、昨年となかなか開催に至らず…今年度やっと開催できました
チアフルスポーティングクラブの椎崎健(しいざき たけし)先生に来ていただいて、子どもはもちろん大人も楽しく体を動かした1時間30分でした

まずは今年度の青少年部をまとめてくれるPTAのお母さんおふたりの挨拶から始まり、たけし先生へとバトンタッチ
まずは簡単な手遊びから始まりました!「いっちにーさーんのしっのにっのごっ、さんいっちしのにっの しのにっのごっ!!」知ってる方は知ってますよね?
空気が和んでくると準備体操代わりに「船長さんの命令ゲーム」が始まりました「船長さんの命令です!」と言う言葉の後に続いた動作のみを行う遊びです!壁際で見ていたお母さんやお父さん、コミュニティのメンバーもこっそり一緒にやっていましたが、大人ほど間違えるので面白いです!!
船長さんの命令ゲームをしながら体を伸ばしたり、手首や足首をほぐしていきます◎
その後も「どんぐりころころ」の歌に合わせて息を合わせることの大切さを教えてくれます
今日の体育館はとても暑かったので、休憩時間を回数多く取ってくれましたが、休憩中でも子どもたちはとても元気たけし先生と一緒に縄遊びをしていましたよ
縄1本あればみんなで楽しめるのがいいですね!とってもいい雰囲気でした
最後は大人も子どもも一緒に縄遊びをしました!未就学児も大人と一緒に参加してくれたので、縄を跳ぶ遊びはなしにして、みんなでリズムよく縄を連続でくぐる遊びをしました!
コミュニティ加藤会長の挨拶で今日のイベントはおしまい◎みんなとても楽しんでくれて「また遊びたい!」とか「もっとやりたい!」という子どもたちの声や「来年もありますか?」というお母さんの声も聞こえてきました!とても楽しい時間になりました
帰りには参加してくれた子どもたちに参加賞としてプレゼントを…♡保護者の方にはお茶をプレゼント
来年もたけし先生に来ていただけるといいですね!参加してくれた皆様、ありがとうございました今日参加できなかった方も来年はぜひ!ご参加ください
青少年部の今年度最初のイベントが無事に終わりホッとしました!今年度も“まちかどたんけん”や“夏休み宿題広場”さらに“書き初め大会”など子どもたちの為のイベントを計画していますので、さくさんのご参加お待ちしております