1月とは思えない暖かな小春日和の中、末成小学校運動場にてとんどまつりが行われました。この日のために11月に総務部を中心に竹の刈り出しが行われ、準備されたとんどまつり。大きなやぐらが組まれました😺
たくさんの書き初めが貼られた上には『楽』の文字が。 〝友達と楽しく遊ぶ、楽しく学ぶ〟の思いを込めて、6年生が選んだ文字だそうです。 コミュニティすえなり総務部の天田部長、加藤会長、末成小学校成瀬校長のご挨拶の後、点火されました😊
バンバンと竹のはぜる音が鳴り響き、煙が空高く上がっています。ワタクシジムにゃん☆の相方は、あの音は中に爆竹が入っているからだよ。。。と真顔で子どもたちに間違った事を教えていました💢 ハズカシイ〜🙀
今年一年の無病息災、学業成就、そしてすえなり地区の今後の発展を願って、たくさんの方が見守る中大きな炎で燃えつきました。
![](https://takarazuka-community.jp/suenari/wp-content/uploads/sites/7/2020/01/D561209B-6F4A-418D-9AF4-497011B4EC68.jpeg)
とんどの後は、福祉部とPTAによる振る舞いぜんざいです❗️ お口直しの塩昆布とお茶も用意されています〜 嬉しいですね😃 白玉いっぱい入ってるヨ ‼️ これだとのーびのーびならないからみんな安心して食べられていいですね👍
![](https://takarazuka-community.jp/suenari/wp-content/uploads/sites/7/2020/01/80DF7DC7-40E6-4CFA-B1E7-9BEB4DEF8A55.jpeg)
募金箱もありますよ。 皆さまのお気持ちをよろしくお願いします🥰
![](https://takarazuka-community.jp/suenari/wp-content/uploads/sites/7/2020/01/0CBA0250-CF71-437E-A117-F3F90C6650AF.jpeg)
お祭りが終わるころには、やぐらの燃えかすはコミュニティすえなりの男性メンバーによってきれいに掃除され、運動場はすっかり元通りになっていました。
今回も竹の刈り出しから櫓組み、ぜんざいの準備に最後お掃除まで、たくさんの方々にご協力頂きました。ありがとうございました😃 約200名の参加者でいいお天気にも恵まれ、今年のとんどまつりも無事に終わりました。
なおコミュニティすえなり総務部では、毎年11月にとんどまつりのための竹の刈り出しを行っており、一緒にお手伝いくださる方を募集しています。 自然が好きな方や、ハイキングがてらまたは運動不足解消に?? 是非ともご参加下さい〜。