オンライン広報部会と公式LINE
コミュニティ末広の公式LINE登録者数が、おかげさまで100名を超えています。(うれしい誤算)w 8月から情報発信を始めます!と案内をしていたこともあり、広報部員で集まらなきゃ。でも、毎日暑くて、暑くて。。。そうだ、Zo…
コミュニティ末広の公式LINE登録者数が、おかげさまで100名を超えています。(うれしい誤算)w 8月から情報発信を始めます!と案内をしていたこともあり、広報部員で集まらなきゃ。でも、毎日暑くて、暑くて。。。そうだ、Zo…
広報紙「コミュニティ末広だより」も、記念すべき第100号を発行することができました。これからは、広報紙バックナンバーのカテゴリーで記事にしていきますね。第1号からの膨大なデータも閲覧できるようにしていきます。少々、時間を…
今回で第100号となった広報紙を発行しました。 表紙のデザインもリニューアル! 1995年、記念すべき第1号に加え、過去に発行した表紙もいくつか掲載しています。 裏表紙には、コミュニティ末広の公式LINEの記事を大々的に…
7月4日(日)広報部会を開催しました。今日は事情があって、Wifiのある場所で3人だけで。 昨年からずっと準備を進めてきた、LINEの運用がいよいよ始まりますよ。地域内のお役立ち情報をお届けします。詳細は今月末に発行予定…
本日午前中は、末広小学校の学校評議員会へ出席。今年度から、末広小学校コミュニティ・スクールが開始となります。 それにともない、次回から、末広小学校学校運営協議会が組織され、構成員も増えた状態で末広小学校コミュニティ・スク…
兵庫県の緊急事態宣言が5月31日まで延長となり、29日に予定されていたコミュニティ末広の定期総会も書面決議となりました。総会についてはオンライン参加を可能とするため、ZOOMの講習会開催を予定していました。開催延期も検討…
広報部会。今年度、何回目の広報部会でしょうか、これまでを圧倒する部会の開催回数です。来週もやるよ。(笑) これも新型コロナウイルスのおかげさまと前向きに、コミュニティ末広の一部仕組みを変えられるか、広報のカタチも変えられ…
ここのところ、頻繁に開催されている広報部会です。 壮大なテーマ?になりつつあり、ホワイトボードを使うことが多くなっています。(笑) まだ、内容についてはお披露目できませんが、動き始めそうな予感が……。(としか、今は言えな…
2020年10月17日(土)、先週に引き続き広報部会です。ここ数か月、過去にないペースで開催されている(もちろん、しっかりと感染防止対策をしていますよ)広報部会ですが、本日は珍しく(笑)ホワイトボードを持ち出してキッチリ…
宝塚市まちづくり協議会 コミュニティ末広のLINE公式アカウントを作成しました。 広報部長と広報部員で「あーでもない、こーでもない」と悪戦苦闘しながら。(^^; 具体的な運用には、いくつか課題もありますが、いろいろとプラ…
2020年9月13日(土)午前中に広報部会を開催しました。 かなり前から話し合ってきましたが、コミュニティ末広のLINE公式アカウントを始めることになりました。 広報の仕方も少し変わっていくのかもしれません。
2020年8月30日(日)午前10時より「役員部長会」を開催しました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、さまざまな事業が止まり、会議の開催も難しいところです。 しっかりと感染防止対策のうえ、各事業部と情報交換をし…