桜が満開ですね!
恒例となりましたが、伊和志津神社の桜を撮影してこなきゃ! ってことで昨夜、慌てて撮影してきました。^ ^ (写真はクリックで拡大します) そして、今朝。 末広小学校の桜も満開をやや過ぎたかな。 今…
恒例となりましたが、伊和志津神社の桜を撮影してこなきゃ! ってことで昨夜、慌てて撮影してきました。^ ^ (写真はクリックで拡大します) そして、今朝。 末広小学校の桜も満開をやや過ぎたかな。 今…
今年はコミュニティ末広30周年の記念の年。 夏まつりでは、「周年祭」のブースを出しました。 →そのときの様子はこちら← 2025年3月15日(水)宝塚市制70周年記念 市民活動支援補助金活用団体の表彰式に出席させていただ…
最初のメジロは市役所、末広中央公園寄りの場所で最近よく見かけます。 末広中央公園前の県道で撮影したハクセキレイ。 ここからは今朝の末広中央公園の散歩で見かけた野鳥。久しぶりのツグミ。 いつもセンダンの実に集…
昨日の朝、広報部会に出かけたときにプールを覗いてみました。全面凍結とまではいきませんが、氷が張っていました。
2025年2月9日(日)10:00から、ドリーム末広で広報部会を開催しました。 今回は、オンライン(ZoomではなくGoogle Meet)で一人が参加。^ ^ (いろいろと試行錯誤) 3月1日に宝塚市総合防災訓練が末広…
2025年1月12日(日)13:30から、LINEを使った防災訓練(仮)をドリーム末広で開催しました。 防災訓練と言っても、災害時にコミュニティ末広のLINE公式を使って何ができるのか、有志が集まり「体験」してみよう!と…
伊孑志のせせらぎ広場の前を通りかかると、エサをもらっているスズメに遭遇。 コンコンコンっていう音が聞こえるので、よ~く探してみるとキツツキが。 こんな住宅街の真ん中でも、野鳥が観察できますね。
お天気にも恵まれて、暖かいお正月です。 花手水以外は人の少ない大晦日に撮った写真ですが。^ ^ みなさん、どんなお正月をお過ごしですか。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
あっという間に今年も終わり……。 大晦日、久しぶりに近所の裏山へ。^ ^ 逆瀬川駅から阪急バスで光が丘北まで、高度を稼ぎます。笑 行者山光が丘登山口から岩倉山反射板を目指し、霞む中末広方面の写真撮影。 東六甲縦走路を通っ…
2024年12月22日(日)13:00から、総合防災訓練に関する打ち合わせがありました。 開催予定は、2025年1月12日(日)13:30です。 ここでもLINE公式を使った、新たな取り組みを考えています。…
2024年12月22日(日)正午から、広報部会が開催されました。 主な議題は、「LINE公式の活用拡大」アイデアを出し合いながら、LINE公式変わります!^ ^ まちづくり協議会コミュニティ末広のLINE公式…