健康コラム

イメージがありません

夏バテ「しない」人になろう
~涼しく快適に暮らすコツ~
今年は異常な天候が続き体調管理が大変ですね。
暑さに慣れるため、今すべき予防【汗かき、熱中症対策】が重要です。
夏本番を迎える前に、日々の生活に取り入れてみませんか?

夏バテ…
・梅雨時のジメジメや近年の猛暑
・冷房の効いた部屋と屋外の温度差
➠気温や湿度の変化に順応出来ず身体の調子を壊してしまう
症状(一例)・だるさ・食欲不振・不眠など

原因は暑さだけではない…
運動の機会が減っていませんか?
①運動の機会減少 ⇒ ②汗をかく機会(機能)の減少
=汗をかいて環境の変化に備えることが難しい

あなたは夏バテしやすい? 生活習慣チェック
○食事はいろいろな物を摂らず、麵類や菓子パンなど単品で済ませがち
○冷たいジュース炭酸飲料をよく飲む
○汗をかきたくないので水分はあまり摂らない
○冷房の効いた室内でじっとしていることが多い
○冷房を我慢して屋内で過ごすことが多い
○一日中、座りっぱなしで過ごすことが多い
○外出先では階段よりエレベーターやエスカレーターを使う
○運動しない
○重ね着など温度調節できる服装はしない
○入浴はシャワーだけで済ませることが多い
♦0~3個   生活習慣に大きな問題なし。
      チェックがついた項目は改善し、軽いうちにケアを!
♦4~7個   知らず知らずの間に体の不調が蓄積しています。
♦8~10個 身体は悲鳴をあげています…
        今すぐチェックのついた習慣を改善しましょう

夏バテ対策のための6つの項目
①いろいろなものを食べる

②水分をしっかり摂る
③涼しい部屋の中でちょっとした運動をする
④自分にとって心地いい室温の中で眠る
⑤服装は温度調節のしやすさを意識する
⑥入浴は就寝の1時間前に済ませておく

日々の生活に取り入れて元気に夏を過ごしてください!