宝塚ボランタリープラザzukavoさん主催のボランティアクラブ(子どもたちがさまざまなボランティア活動に参加するプログラム)にて、防災のお話をしました。
●防災謎解き

2チームに分かれて大人も一緒に頭をひねりました。
●防災倉庫のグッズ紹介


簡易タンカは興味津々、順番に体験しました。

簡易トイレも組み立ててみました。
●地震&風水害でのタイムライン


各チーム、考えたことを発表してもらいました。
●防災手帳づくり

非常時の家族の電話番号や、普段使っているお薬などを書き込んでいきます。
たっぷり2時間半一緒に防災について考えました。
朝一番でテンションが低かった子どもたちも、謎解きで非常に盛り上がり楽しんで防災を学べたかなと思います。
地震、台風と立て続けに起こっています。
今一度、備蓄の見直しをしたり非常時の行動を家族で確認したりしておきましょう。
【資料】