とびだしちゅうい
の電柱幕を新調
3月13日(木)安全部会のメンバーで『とびだしちゅうい』の新調した電柱幕を貼替ました。 第一小学校児童の通学路で特に交通量の多い交差点です。 登校時には600名余の児童が通ります。 ❶5叉路の藪中交差点付近 ❷武庫…
3月13日(木)安全部会のメンバーで『とびだしちゅうい』の新調した電柱幕を貼替ました。 第一小学校児童の通学路で特に交通量の多い交差点です。 登校時には600名余の児童が通ります。 ❶5叉路の藪中交差点付近 ❷武庫…
3月26日(水)午後3時〜午後4時の1時間、宝梅ハウスに走るデパ地下(梅田阪急百貨店のスイーツ移動販売)がやってきます。 気軽に梅田へ行けない地域の皆様のために2年前から始まりました。 宝梅ハウスの館長が仕掛け人となり…
第5回 宝塚温泉まつりを4月26日(土)に開催します 主催は宝塚温泉まつり実行委員会 開催場所 武庫川右岸河川敷公園 開催時間 11時〜15時 【あそぶ】【みる】【つくる】【たべる・のむ】【かう】 の5つのテーマで…
3月14日(金)宝塚公会堂でサロン交流会を開催しました。 主催は一小まち協の福祉部会です。 お結び訪問看護ステーションの芝 理仁代表をお招きして『今日の日常を過ごすための あれこれ』と題し色々な話題を提供して頂きました。…
宝塚第一小学校の全児童数は1,056人のマンモス校です。 今春の新1年生は164人で、全校生徒数は市内最大となります。 毎日集団登校をしていますが、交通量が多い3カ所で安全見守り、声がけをして頂ける地域ボランティアさんを…
3月7日(金)10時〜12時まで子育てふれあいサロンを開催しました。 参加されたのは6組の親子の皆さんです。 コミセン希望の方によるペアレントトレーニングのお話がありました。 『子どもとのかかわり方』をテーマに、…
3月14日(金)10:00〜12:00 宝塚公会堂(湯本町4-12)で『ふれあいサロン交流会』を開催します。 (写真は昨年の模様) 〜今の日常を元気に過ごすために あれこれ〜 と題して (株)オフィスブルームーン『お結び…
3月の宝塚第一小学校区まちづくり協議会の活動予定表です。 毎月の定例行事に加えてスポット行事があります。 ①7日(金)子育てふれあいサロン 宝梅ハウス ②11日(火)一小学校運営協議会 一小視聴覚室…
3月の『のがみじどうかんだより』です。 市内には7ヵ所の児童館があります。 一小校区の皆さんは野上児童館(野上2-3-38)をご利用下さい。 校区内では出前児童館が2ヶ所で開かれます。 ❶第1•第3火曜日は月見台自治会館…
2月20日(木)〜24日(月祝)まで『第10回宝塚むこスケッチ会作品展』が開催されます。 場所はアートギャラリー彩遊館(南口1丁目2-23) 開催時間は10:00〜17:00(最終日16:00) 50名の会員の方々の力作…
2月17日(月)より3ヶ月程度、宝塚南口駅と旧宝塚ホテル前の車道(聖天通り線)が終日通行止めになります。 道路拡幅工事の為に道路下を流れる「亥の谷川」の暗渠部分の整備工事のためです。 対策として西側から北側(県道方面)へ…
2月8日(土)10:00〜12:30 防災訓練を一小体育館で開催しました。 参加者の皆さんに『みんなの防災訓練』を体験して頂きました。 用意したい防災食200食はお昼前に完食となり、発熱剤であったかパッククッキングのコー…