Merry Christmas
24日(土)は今年最後の役員会。侃侃諤諤の2時間半を終えて、クリスマス会&年末恒例打上げ会をしました。勿論、ノンアルコールでスコール。黙食で美味しいお弁当に舌鼓。 子育てふれあいサロン、くつろぎカフェ、宝…
24日(土)は今年最後の役員会。侃侃諤諤の2時間半を終えて、クリスマス会&年末恒例打上げ会をしました。勿論、ノンアルコールでスコール。黙食で美味しいお弁当に舌鼓。 子育てふれあいサロン、くつろぎカフェ、宝…
毎日寒い日が続いています この1週間ほど前から春に咲く「みやまかいどう」という花が咲きはじめました めづらしいので投稿してみました ご覧ください
一小校区の防災士10名が集まりキックオフミーティングを開催しました。 参加者は10名でキャリア、年齢はそれぞれ違いますが、防災に関心を持ち地域に貢献したいとの志をもった面々です。 これからもお互いに切磋琢磨して、時…
旧宝塚ホテル跡地の開発が進んでいます 新建物の土台作りが急ピッチで行われています 写真は阪急電車宝塚南口ホームからです
12月10日宝塚温泉まつり実行委員会主催のワークショップが中央公民館で開催されました。温泉と炭酸の発見で宝塚まちが始まった-「ナゾの湯のまち宝塚」(細川貂々作)を参考にZ世代(中学生)がまちの未来を提案するイベントで…
12月9日、子育てふれあいサロンを開催しました。一足早いXmasを未就園児の14組の親御さん達と一緒に楽しみました。 楽しいエプロンシアターを見て踊ったり遊んだり、サンタクロースさんからはステキなプレゼントがありまし…
12月3日(土)、4日(日)の2日間、毎年恒例となりました『生』の石積みイベントが開催されました。今回は13代目の生のオブジエとなります。 宝塚南口の武庫川内中洲にある『生』のオブジ…
宝塚南口駅前広場に27,000球のLEDイルミネーションが輝いています。 クリスマスそして新年へと時間が引き継がれていきます。 みなみぐちが元気になるライブが開催されます。12/9(金)は17:30〜 ヴォー…
三田市の郷の音大ホールにて第44回宝梅中学校吹奏楽部定期演奏会が12日(土)開催されました。千人収容の会場はほぼ満席。午後5時30分開演で休憩を入れて3時間、舞台では卒業生を含めて総勢70名が見事なリズムとハーモニーを奏…
天体ショー 皆既月食の紅い月に歓声上がる
11月3日祝日秋晴れの中 3年ぶりに 甲子園大学学祭〜第54回紅葉祭〜 が開催されました。 地元の紅葉ガ丘自治会も参加しました
昨日(27日)の南口武庫川河川敷芝生公園の様子です。人影が見当たりません。 阪急電車が鉄橋を渡り逆瀬川方面に向かっています。 5日前のUganまつりの賑わいがうそのようです
河…