100歳体操 宝梅ハウス
毎週火曜日の午前10時から100歳体操をしています。近隣の住民の方にお世話をして頂いています。会場が狭いので参加されるのは10名程度でほぼいっぱいになります。100歳体操とは名ばかりでやり終えた後の達成感は相当なもので…
毎週火曜日の午前10時から100歳体操をしています。近隣の住民の方にお世話をして頂いています。会場が狭いので参加されるのは10名程度でほぼいっぱいになります。100歳体操とは名ばかりでやり終えた後の達成感は相当なもので…
2月18日(土)19日(日)の2日間、宝梅ハウスを宝梅中学校の生徒の皆さんに試験前の自習室としてご利用して頂きました。初めての試みですが、昨年末に学校を通じて生徒会からご要望があり実現に至りました。 予想以上に多くの…
宝梅ハウスで毎週水曜日に「くつろぎカフェ」を開催しています。「くつろぎカフェ」はぶらりと立ち寄って頂ける場所でどなたでも無料でご利用いただけます。3月22日(水)の「くつろぎカフェ」には走るデパ地下阪急百貨店のスイーツ移…
宝梅中学校生徒の皆さんに宝梅ハウスを自習室として2日間提供させて頂きます。日時は2月18日(土)午後1時〜5時、19日(日)午前10時〜午後4時です。 まちづくり計画の重点プロジェクトとして、中・高生となった…
宝梅中学校から手製足踏みアルコール消毒機を寄贈頂きました。トライやるウイークの一環として取組んだ作品です。木製ですが使いやすくとても良くできています。 「世界にひとつ」の足踏み消毒機。大切に使わせて頂きます。
本日(25日)宝梅ハウスは臨時休館致します。大寒波による道路凍結、積雪など、ご来館頂くのは厳しい状況です。何卒宜しくお願い申し上げます。
1月18日、宝梅ハウスに宝梅中学の裏地校長先生をお招きして福祉部会との懇談会を開催しました。テーマは「宝梅ハウスを自主学習の場」になどです。 中間、期末テスト前の週末に自主学習の場所が少ないことから、学校や生徒会か…
一小宝梅ハウスでは毎週水曜日13時30分〜16時まで「くつろぎカフェ」を開いています。今回は育てた綿から種を取り出す作業をしました。初めての経験にみんなワイワイ言いながら時間の経つのも忘れて楽しい時間を過ごしました。「わ…
一小まち協の活動拠点である宝梅ハウスは館長を含め9名の運用委員の皆さんが日々、ハウスで活動されています。28日(月)には月例の運用委員会が開かれました。 運用委員会では役員会報告、地域の情報、12月の活動予定なが色…
いよいよ始まります!宝梅ハウスまつり。地域の皆さんの力作がズラリとハウス内に並んでいます。 習字教室に通う生徒さんさんの作品展もあります。会長賞、館長賞の受賞作品がズラリ。 本物そっくりな鉄道
模…
30日(日)開催の一小宝梅ハウスまつり。昨日の戦略会議で全貌がわかりました。バルーンアート体験や美しいビーズ作品、書道教室の子供たちの力作も見ていただけます。美味しいぜんざいや入れたてのコーヒー
もご用意しています。…
一小宝梅ハウスでは毎週水曜日の13時30分〜16時まで「くつろぎカフェ」をOpenしています。最近のこと、気になること、まちのことなど、ちっと立ち止まっておしゃべりしましょう。この日の目玉はとれとれ野菜の移動販売。大人…