みんなでまち歩き⭐︎小浜宿
6月4日(日)一昨日の豪雨が嘘のような晴れの日、歴史と語り継がれる旧跡の小浜宿のまち歩きをしました。参加者は26名で最高年齢は92歳。主催は一小まち協地域交流部会です。 コースは首地蔵▶️皇大神社▶️毫摂…
6月4日(日)一昨日の豪雨が嘘のような晴れの日、歴史と語り継がれる旧跡の小浜宿のまち歩きをしました。参加者は26名で最高年齢は92歳。主催は一小まち協地域交流部会です。 コースは首地蔵▶️皇大神社▶️毫摂…
6月4日(日)10時から歴史と語り継がれる旧跡のある小浜宿を巡るまち歩きを開催します。名付けて「ちょっとそこまで、タイムスリップ」です。コースは首地蔵▶︎皇大神社▶︎毫摂寺▶︎小浜宿▶︎旧和田家住宅▶︎いわし坂など。歩い…
昨年より、地域交流部会は校区から飛びだして市内の歴史ある場所や語り継がれる旧跡を巡るまち歩きを始めました。6月4日(土)には「小浜宿まち歩き」の開催を予定しています。その下見をかねて地元の方の案内でタイムスリップした体験…
4月29日(土)武庫河川敷芝生広場で第3回宝塚温泉まつりを開催します。鎌倉時代から数えて今年は開湯800年。記念の年です。かつては温泉街として栄えた宝塚ですが、街並みはすっかり変わってしまいました。しかし、今でも川面に炭…
2月24日、総合福祉センターで宝塚市自立支援協議会 けんり・くらし部会の皆さまに『みんないっしょ ずーっといっしょ』をテーマに「障がい者の皆さんとまち協活動」についてプレゼンテーションをさせて頂きました。 以前より…
現在、第一小学校の児童数は38組、1,094名の過大規模校です。この状況が10年以上継続しており、文科省が奨励する12学級〜24学級とは乖離が有ります。 コロナ禍においては様々問題が浮き彫りになりました。 …
5日、ボランティア活動の第一人者(社福)大阪ボランティア協会理事長の早瀬 昇さんをお招きして一小視聴覚室で講演会&ワークショップを開催しました。 参加者は自治会、まち協、NPO関係者、民生児童委員、…
12月10日宝塚温泉まつり実行委員会主催のワークショップが中央公民館で開催されました。温泉♨️と炭酸の発見で宝塚まちが始まった-「ナゾの湯のまち宝塚」(細川貂々作)を参考にZ世代(中学生)がまちの未来を提案するイベントで…
宝塚南口から5分に位置する国登録有形文化財の旧山田家住宅が11月11日から13日まで一般公開されます。1921年の建築で、当初は別荘として使われていました。ほぼ竣工時の姿をしており、当時の生活様式を知ることが出来る貴重な…
「お隣の伊丹のまちづくりをちょっと見よう」との声が上がり、秋晴れの9月25日(日)に参加者27名が有岡城址、郷町 酒蔵通り、旧岡田家住宅、長寿蔵のコースを3時間かけて歩きました。酒造りの様子を学芸員から説明を受けて目から…
9月16日、中央公民館主催の第2回西谷フォーラムが西谷夢プラザで開催され、かねてより西谷地区と交流がある地域交流部会の塩川部会長と喜多河さんがプレゼンターで登壇しました。4年ほど前から皆んなで定期的に西谷地区の里山を歩き…
一小大規模校解消へ教育委員会と対話(8月開催・地域交流ネットワーク会議) 旧宝塚ホテル跡地後に2025年、2棟のタワーマンションが建ち約650世帯の新しい住民を迎えるにあたり、一小まち協では周辺交通規制や公開空地活用など…