1月19日(日)13:30〜15:30、一小視聴覚室にて『あの日を語ろう❗️ 阪神淡路大震災30年』と題してネットワーク会議を開催しました。
当時の記録映像を見ながら参加者がそれぞれ思いを馳せました。




当時の市長、正司さんからは発災後の瓦礫処理の苦労話しなどをお聞きし、当時一小で教鞭をとられていた北野さん(現市議)には当日の午後から何百人もの市民の方々がバック背負い避難されて来られたこと等、お話し頂きました。


参加された40名余の皆さんには5班に分かれてワークショップに取り組んで頂きました。
震災後に❶変わらないこと❷変わったこと❸今後やるべきことを
侃侃諤諤、話し合い、そして発表です。




南海トラフ大地震の発生確率が80%となり、参加された皆さんは真剣な眼差してカードに次々とコメントを書かれていました。
最後に集合写真
