1月25日(木)一小の4年生(163名)が防災訓練をしました。
一小まち協の安全部会が企画し、4年生担任の先生方、育友会の皆さんとの三位一体防災授業です。
内容は「消防のお話」「煙道訓練」「毛布担架」「救命講習」です。
西消防署からは消防車🚒と救急車🚑が来校、消防士さんのお話にしっかりと耳を傾けていました。消防車の説明には興味津々の様子

消防士さんのお話

消防車の説明
火災🔥に備えて煙からの脱出の煙道訓練では真っ暗なテントの中で煙(無害)と悪戦苦闘して全員が見事に脱出成功

煙道訓練 テントの中は煙充満

煙道訓練の説明を聞いています
体育館では毛布担架を作成し、等身大のカエル🐸くんを担架で運びます。最後には担任の先生を担架に乗せて担架訓練は終了

重いカエル🐸人形を担架で運ぶ

20mを担架で移動
救命講習は視聴覚室で行いました。消防署員さんから心肺蘇生のやり方の説明を聞いた後、クラス全員でアッパ君に挑戦です。

人形を使い胸骨圧迫の説明

アッパ君を使い胸骨圧迫訓練
2時間余の防災訓練に4年生の皆さんが真剣に取組む様子は頼もしい限りでした。災害時にはこの経験がいかされることを期待しています。