5月28日(日)『逆瀬川の生態を守るため、一緒に駆除しましょう‼️』と5️⃣月から7️⃣月にかけて咲く黄色いお花、オオキンケイギク(大金鶏菊)の駆除大作戦が市環境政策課イベントとして開催されました。


オオキンケイギクは特定外来種に指定されており、猛烈な繁殖力により、在来種の生息域を脅かす存在です。残念ながら逆瀬川下流の中洲地域あたりはオオキンケイギクの見事な⁉️お花畑となっています。


宝塚市自然保護協会の足立さんの指導のもと、30人余りの参加者の皆さんが駆除のために汗を流して下さいました。

逆瀬川河口付近に繁茂する特定外来植物オオキンケイギク