令和元年度コミュニティ安倉総会
令和元年(2019年)5月19日(日)宝塚総合福祉センター3階ホールにて「令和元年度コミニュティ安倉総会」が開催されました。 63名の参加を頂き(委任状45名)議事が無事終了いたしました。 今年度も、コミュニティ安倉の行…
令和元年(2019年)5月19日(日)宝塚総合福祉センター3階ホールにて「令和元年度コミニュティ安倉総会」が開催されました。 63名の参加を頂き(委任状45名)議事が無事終了いたしました。 今年度も、コミュニティ安倉の行…
コミニュティ安倉の印刷機が新しくなりました。地域の皆さんご利用ください
4月11日安倉幼稚園の入園式でした。 かわいい新しいスモック姿の園児さん達に春を感じました。
4月10日 安倉中学校の入学式が行われました。 桜は満開の中、朝から花冷えと雨で寒さの強い気候でしたが、神崎校長の祝辞の言葉が思春期を迎える子供達に大変心に響く爽やかな入学式でした。
いよいよ新学期始まりました。 声かけ隊の皆さんに守られてワクワクしなが ら登校して行きました。
3月21日春分の日、毎年恒例のひな膳会食会を開催しました。 70歳以上が対象の会食会で、109名の参加がありました。 食事の後は、安倉中学校吹奏楽部の皆さんの演奏を楽しでいただいたました。
2019年3月20日発行の広報紙 第88号です。 広報紙全体は、下のリンクからご覧いただけます。 広報紙 第88号(2019年3月発行)
大堀川西緑地公園で31日(日)11時からお花見大会を開催します。お弁当持参です。 ビンゴゲーム等、色々あります。 桜の木の下で楽しい時を過ごしましょう。
毎回20人前後と大好評のヨーガです。 来年度も10回を開催予定です。 1回目は4月1日になりますので、お忘れなきようお越しをお待ちしております。
歴史研究家の直宮憲一さんを講師に安倉の歴史を勉強する会が開催されました。
今年度最終のヨーガ教室、雨の中多くの方が参加してくださいました。 新年度もヨーガ教室の開催が決定しました。 第1回目は4月1日です。 以後の予定は後日チラシ等でお知らせします。参加お待ちしています。
第2回コミュニティ安倉の防災訓練を実施しました。 小学生、自治会、地域事業所から100名以上の方が参加してくださいました。 心肺蘇生法、三角巾の使い方、搬送訓練、簡易ベッド.トイレの組み立てなどを4のグループに分かれて体…