第2回ヨーガ教室
コミュニティ安倉「第2回ヨーガ教室」を開催しました。 暑い朝でしたが皆さん元気に参加してくださいました。 ヨーガの4っつのポイントを教えていただきました。 1、ゆっくりした動きを 意識する 2、呼吸に合わせて動 作をする…
コミュニティ安倉「第2回ヨーガ教室」を開催しました。 暑い朝でしたが皆さん元気に参加してくださいました。 ヨーガの4っつのポイントを教えていただきました。 1、ゆっくりした動きを 意識する 2、呼吸に合わせて動 作をする…
宝塚市立病院などへ新たな移動手段の実証実験 ~ おでかけサポートあくら ~ << 地域説明会 開催のご案内 >> 宝塚市安倉地区等において、宝塚市立病院や福祉施設、公共交通等への移動手段を確保し、利便性を高めるための実証…
6月3日、第1週目の月曜日コミュニティ安倉「ヨーガ教室」を開きました。新しい参加者も増えてうれしいです。座りかた、立ち姿、呼吸の仕方、人と比べ無いで自分の体に向かい合うなど、基本になることを教えていただき始まりました。次…
「ヨーガ教室」開催のご案内。 手足をのばし、ゆっくり呼吸をして、心と体を整えてみましょう どなたでも参加出来ます。 事前予約無くても大丈夫です。 お誘い合わせの上ご参加下さい。 日程:2024年度の開催は下記の通りです。…
3月の恒例行事となりました「ひなまつりコンサート」、3日の日曜日に開催しました。 安倉中学校の吹奏楽部の皆さんの明るく爽やかな演奏に、思わず体を揺らしながら聴いてしまいました。あたたかい気持ちになる素敵なコンサートでした…
今年度最後の「ヨーガ教室」でした。足元の悪い中皆さん参加くださいました。 今日は日頃の姿勢について見直す機会になりました。胸を開き、背筋を伸ばし、顔は少し先を見るように、かかとから足を踏み出すことを意識して…といった具合…
2月3日の午前中、「クリーンミッション2」を行いました。上の池公園の清掃活動です。子どもたち、親子で、地域の企業・事業所・団体から、大人たちなどたくさん参加頂きました。1時間あまりでしたが植木の間に突っ込まれたゴミ、ペッ…
3日の「ふれあい広場」では、オカリナ演奏と手品を楽しみました。「心に染みるオカリナの音色」と「えーと驚く手品の数々」そしてユーモアあふれるお話しにアットいう間の時間でした。笑顔と元気あるれる楽しい一時でした。 ∠
1月27日の「ふれあい広場」で、骨密度測定と健康講座がありました。コロナ禍で久しぶりの開催です。 骨折しない骨を維持する為のポイントを教えて頂きました。 バランスのとれた食事・適度な運動・休養と睡眠について詳しく説明して…
12月は、毎週コミュニティ活動がありました。ブログのアップが遅くなりましたが、紹介します。 12月4日「ヨーガ教室」第4回を開催しました。寒くなってきましたが皆さん元気に参加してくださいました。手、足、首、背中、全身を自…
第2回 介護技術講座のお知らせ 在宅介護で困ったこと、気になっていることはありませんか? 今回のテーマは 【認知症】です。在宅介護で役立つ知識 ・方法を 認知症ケアに専門的に携わる職員が、分かりやすくご説明させて頂きます…
第1回 介護技術講座のお知らせ 在宅介護で困ったこと、気になっていることはありませんか? 今回のテーマは 【食事】です。在宅介護で役立つ知識 ・技術を管理栄養士から 分かりやすくご説明させて頂きます。これを機会に皆さんで…