山手台北公園前事故
北公園前事故20230215
北公園前事故20230215
2月15日午後9時過ぎに知り合いから「北公園の所でまた事故がありました。今警察が来ています」と連絡があったので、すぐに現場に行って写真を撮ってきました。 場所は山手台の北公園横です。長尾トンネルの方から坂を下ってきた車が…
1月25日ケヤキ道路で事故がありました。 12時頃事故現場を通りかかった知人からレッカー車に積み込まれた車の写真が送られてきました。 白のボルボがレッカー車に積み込まれています。 左に映っている青い車は前が下の写真のよう…
1月14日昼頃北公園前で事故があったと聞き現場に取材に行きました。 黒い車は山本駅の方から坂を上ってきたところ、前から車が飛んできたのでブレーキを踏むのが精いっぱいだったそうです。 ブルーの車が坂の上から飛んできた車です…
2022年11月23日(水)勤労感謝の日に阪急山手台北公園前バス停付近で自動車の事故がありました。 詳しい事故の様子は分かりませんが、この道路はカーブの多い坂道なので事故が多発している場所です。 制限速度40kmの道路で…
東3丁目の道路脇の樹木
2月14日バレンタインデーの日に宝塚駅前広場で兵庫県警が交通安全と詐欺被害防止のキャンペーンをしていました。 その時にもらった「自転車安全利用五測」をブログに載せました。 自転車の走行ルールを知らない方があまりに多くて、…
今年の8月20日に欅道路の安全対策について山本山手コミュニティが大川議員に依頼して現地確認をしました。(8月25日ブログに掲載) それを踏まえて、大川議員が9月30日の宝塚市議会一般質問で質問してくれることになりました。…
CoKoセンターの臨時駐車場を8月8日(月)、12日(金)、16日(火)の3日間かけて草刈りや杭打ち、Uターン部の整備をしました。
1月15日(土)山手台小学校のウサギ小屋横にある防災倉庫に保管している山本山手コミュニティの防災備品の点検をしました。 点検と同時に、発電機を動かす練習をしました。事前説明なしで取扱説明書を見ながら発電機を動かしました。…
10月27日(水)宝塚市立中央公民館にて2時から、公園河川課、緑の回廊(山手台中央公園の一部を市とアドプトを結んで草刈りや花を植えるなどの活動をしている山本山手地区の団体)と山本山手コミュニティの安全部の部員が集まって、…
10月21日(木)1:30 CoKoセンターに山本山手コミュニティの安全部と山手台東の自治会長、副会長、安全部、そして宝塚市の公園河川課、道路管理課、樹木医が集合して、自己紹介の後、桜並木の点検をしました。 点検内容は、…