10月22日から23日にかけて、台風の影響で猛烈な風が吹きました。

23日の朝、欅道路の東側の歩道が倒れた木でふさがれているので見に来てほしいという連絡がありました。すぐに現場に行ってみると、こんな状況でした。大木が根が切れて倒れていました。

他にも被害がないか気になったので、山手台東自治会館や山手台西自治会館、中央公園、山手台東一丁目第二公園なども見て回りました。
山手台東自治会館前の公園では楠が根元で折れて転がっていたのでとても驚きました。

山手台西自治会館の前の針葉樹は少し傾いて地面が少し浮き上がっていました。中央公園では針葉樹の大木のてっぺんが5メートルくらいの所で折れて花壇に落ちていました。噴水前の木も折れて広場に転がっていました。

見て回った範囲の状況を宝塚市の道路管理課と公園河川課に連絡しました。
23日の夕方には山手台東二丁目第二公園では桜の木は撤去されていたので、公園河川課の素早いお仕事に感謝です。翌日、車で欅道路を通った時には歩道に倒れた木はなくなっていました。道路管理課にも感謝です。
数日後に東自治会館前を通ったときには楠もなくなっていました。
報告者 奥野 順子