夏祭り中止のお知らせ
こんにちは。売布小学校区まちづくり協議会です。 先日、広報誌「めふひろば」において告知いたしました夏祭りについて連絡します。 今年は特に暑くなるのが早く、且つ非常に気温が高くなっています。子どもたちの安全を最優先に考えた…
こんにちは。売布小学校区まちづくり協議会です。 先日、広報誌「めふひろば」において告知いたしました夏祭りについて連絡します。 今年は特に暑くなるのが早く、且つ非常に気温が高くなっています。子どもたちの安全を最優先に考えた…
広報紙めふひろば57号を発行しました。 ※記載しておりました8月6日の夏祭りは中止になりました。
雨で予定より1日延びた令和4年6月12日(日)晴天の下、まち協のふれあい農園で初めて作ったジャガイモの収穫体験を開催しました。20家族50人の親子が2組に分かれて、大きいものは15㎝×8㎝くらいから小さいものは3㎝ほどに…
令和4年5月21日(土)、山﨑晴恵宝塚市長にご臨席を賜り、第24回通常総会を開催しました。3年ぶりの対面での総会でおおかたの役員が緊張する中、山﨑市長からはあたたかいお言葉も頂戴し、スムーズな進行の下すべての議案が滞りな…
3月26日、売布小学校体育館にて防災訓練を実施しました。 コロナ禍で人数を制限したため例年より小規模な訓練ではありましたが、 今年度完成した避難所運営マニュアルのレイアウト案に従ってダンボールベッドとパーテーションを組ん…
令和4年3月6日(日)快晴、ふれあい農園の記念すべき第1回の作付けとしてジャガイモ(メークイン)を5kgを植え付けました。少し肌寒い日でしたが、作業を始めてすぐに体も温まり1時間ほどで作業を完了しました。近くで作業されて…
広報紙めふひろば56号を発行しました。
今年最初の農作業です。部会終了後に土づくり(腐葉土の漉き込みと畝づくり)をしました。お正月で鈍った体には適度な運動になりました。次回はしっかりとした畝を作る作業です。
売布小4年生の皆さんから、ひと足早いクリスマスプレゼントが届きました。 売布小4年生の社会科の授業で、まちづくり協議会の活動と防災についてお話をしたことのお礼として、心のこもったメッセージと手作りの記念品を頂きました。ま…
地域内の貸農園を利用して、まちづくりの基本となる多世代交流、子育て支援、みんなの居場所づくりを一挙に解決できる取り組みとしての事業を立ち上げました。鍬入れセレモニーには山﨑晴恵市長のご臨席、地元選出の桑原市議会議員も応援…
懸案だった避難所運営マニュアル。獨協大学の後藤先生監修のもと、防災部が中心となり地域の皆さんと一緒に今年の4月から準備を始めて、このほどやっと完成しました。編集に関わっていただいた学校関係、自主防災会、行政など各方面の皆…
一年ぶりの開催となった今回の交流会では、やはりコロナ禍での苦労話が多く聞かれました。そんな中、工夫をしながら前向きに活動された様子や、それぞれが抱えている課題についても活発に意見交換をされました。