きずきの森保全整備養成講座『草原管理、チガヤの民俗学的・文化的側面』
5月から始まったきずきの森保全整備養成講座(全9回)。6月30日に行われた第4回講座では草原について、特にチガヤ草原やその利用文化について学びました。 チガヤは万葉集などにも詠まれており、古くから日本人になじみのある植物…
5月から始まったきずきの森保全整備養成講座(全9回)。6月30日に行われた第4回講座では草原について、特にチガヤ草原やその利用文化について学びました。 チガヤは万葉集などにも詠まれており、古くから日本人になじみのある植物…
がけ地崩壊対策工事に伴い、2024年7月から2025年3月頃(予定)までコミュニティセンターひばりとひばり子ども館は下記の通り一時移転します。 工事期間中は敷地内立ち入り禁止となりますのでご注意ください。 ●コミュニティ…
2006年4月から2020年2月までボランティア団体『食の会』がコミュニティセンターで活動していました。この会では「家でご飯を一人で食べている方、食生活を学びたい方、健康が気になる方、集まってみんなの元気をもらいましょう…
コミュニティひばりしんぶん111号を発行しました。自治会を通じて配布されるほか、雲雀丘サービスステーションにも配架しています。 今号の特集は『雲雀丘サービスステーションの今後を考える』です。宝塚市は公共施設保有量最適化方…
2024年5月25日(土)に予定しておりました令和5年度(2023年度)第29回コミュニティひばり定期総会は、土砂災害防止対策工事に伴うコミュニティセンター移転準備作業のため、代議員による書面表決とさせて頂きました。 下…
雲雀丘サービスステーションは令和元年度の宝塚市公共施設(建物施設)保有量最適化方針で『現在の機能を廃止し他の施設へ転用する』方針が示されています。雲雀丘サービスステーションのあり方は市と地域の対話を通じて検討するとのこと…
2006年4月から2020年2月までボランティア団体『食の会』がコミュニティセンターで活動していました。この会では「家でご飯を一人で食べている方、食生活を学びたい方、健康が気になる方、集まってみんなの元気をもらいましょう…
2006年4月から2020年2月までボランティア団体『食の会』がコミュニティセンターで活動していました。この会では「家でご飯を一人で食べている方、食生活を学びたい方、健康が気になる方、集まってみんなの元気をもらいましょう…
2024年3月31日北雲雀きずきの森にて体験型イベント『第二回森あそび』を開催しました。 当日は暖かい花見日和で、たくさんのご家族にお楽しみいただきました。 受付で伐採木を使ったネームプレートを作成。ちょっ…
お箏に触れ、音色を奏で、心穏やかに癒される時間を一緒に過ごしませんか? 「三世代のふれあい」「伝統楽器の体験」「学校教育・生涯教育」をモットーに活動しています。 また、お箏をちょっと弾いてみたい・聞きたい方、見学やボラン…
長尾台小学校のこどもたちを応援するボランティアを募集しています。 学生さんから人生の大先輩まで、どなたでも、まずはご登録ください♪ ↓チラシ、申込用紙画像をクリックするとPDFを表示します。 ボランティア活…
2006年4月から2020年2月までボランティア団体『食の会』がコミュニティセンターで活動していました。この会では「家でご飯を一人で食べている方、食生活を学びたい方、健康が気になる方、集まってみんなの元気をもらいましょう…