大堀川公園 草刈り・清掃活動をしました。(1/26)
大堀川公園 草刈り・清掃を行いました。 令和7年1月26日(日) 午前8時から約1時間程度でしたが、 今年も天候に恵まれ、大勢の方にご協力を頂き 沢山の草や落葉、ゴミを回収することが出来ました。 公園をご利用頂きます皆さ…
大堀川公園 草刈り・清掃を行いました。 令和7年1月26日(日) 午前8時から約1時間程度でしたが、 今年も天候に恵まれ、大勢の方にご協力を頂き 沢山の草や落葉、ゴミを回収することが出来ました。 公園をご利用頂きます皆さ…
「安倉フェア~お子さんと地域の仲間たち~」 を1月25日に開催しました。 地域の子どもたちを応援したい。 そんな気持ちから開催致しました。 当日は、天候も良く暖かく、多くのお子さんに訪れて頂きました。 入り口は、施設工事…
『トーキョーコーヒー』とは、登校拒否から生まれたアナグラム 全国で一斉に始まった、学校に行かない子を持つ親や趣旨に賛同する大人達が集まって、ワイワイ活動する場所です。 1月の「トーキョーコーヒーあくら」開催。 1月の予定…
「宝塚防災ラジオdeウォーク2025」開催のお知らせ 阪神大震災から30年、すでに震災を知らない世代が多くいます。 この体験を語りつぎ、次の災害への備えをしなければなりません。 宝塚市内の被災地や防災施設を歩いてラジオを…
下ノ池公園にバスケットゴールが新設されました。(工事が無事完了しました。) 下ノ池公園グラウンドのバスケットゴール新設工事が無事に終了しましたので、お知らせ致します。 公共の設備となります。 よじ登ったりし…
「安倉フェア~お子さんと地域の仲間たち~」開催! 地域の子どもたちを応援したい。 そんな気持ちから開催致します。 開催日程: 令和7年1月25日(土)午前10時~午後3時まで 開催場所: 宝塚市総合福祉センター 3階大ホ…
人権 市民集会開催のお知らせ 安倉小学校区人権啓発推進委員会にて下記の通り市民集会が開催されます。 お気軽にご参加ください。 講演:学校に行けないことは悪いことじゃないんだよ ~行きしぶりや不登校から子どもの人権を考える…
2024年12月10日発行の広報紙 第105号です。 広報紙全体(全4ページ)は、下のリンクからご覧ください。 広報紙105号 1ページと4ページ 広報紙105号 2ページと3ページ
2024年7月10日発行の広報紙 第104号です。 広報紙全体(全4ページ)は、下のリンクからご覧ください。 広報紙104号 1ページと4ページ 広報紙104号 2ページと3ページ
コミュニティ安倉から、1月14日からの道路工事に関するお知らせ 令和7年1月14日から、安倉交差点から東側道路(市道安倉線)で安倉南1交差点にかけて自転車レーン設置工事が行われます。 工事に伴い、車両の片側通行規制が行わ…
今年も「健康講座と骨密度測定」を開催しました。 平日10時からの開催ではありましたが、多くの方にご参加をいただき、 栄養のこと、骨のこと、運動のことなどを教えていただき、自分の健康を知る機会となりました。 来年度も開催を…
バスケットゴール新設(増設)工事が始まります。 下ノ池公園グラウンドにバスケットゴール新設工事が行われますので、お知らせ致します。 工事箇所 下ノ池公園のグラウンド南東側が工事期間中は立入禁止となります。 工事が始まると…