緊急でマンホール蓋の取替工事をします。
緊急でマンホール蓋の取替工事を致します。 安倉交差点の東側横断歩道にあるマンホール蓋1箇が劣化していることから、緊急で入替工事を行います。 この看板の裏側辺りにあるマンホール蓋を入れ替えします。 日時:令和7年3月28日…
緊急でマンホール蓋の取替工事を致します。 安倉交差点の東側横断歩道にあるマンホール蓋1箇が劣化していることから、緊急で入替工事を行います。 この看板の裏側辺りにあるマンホール蓋を入れ替えします。 日時:令和7年3月28日…
NPO法人たんぽぽルーム「地域交流広場」開催します。 おもちゃや本、お茶も準備してます。 みんなで”ほっこり”おしゃべりしませんか? 日時:令和7年3月27日(木) お昼12時から午後3時までの3時間 場所:共同利用施設…
コミュニティ安倉 令和6年度第八回運営委員会を開催致しました。 会場:共同利用施設 安倉会館 日時:令和7年3月22日(土)19時から <当日配付資料> ・令和6年度第八回コミュニティー安倉運営委員会(PDF) ※上記P…
2025年3月15日発行の広報紙 第106号です。 広報紙全体(全4ページ)は、下のリンクからご覧ください。 広報紙106号(PDF)
令和6(2024)年度 宝塚市立安倉幼稚園で 第52回「修了証書授与式(卒園式)」が行われました。 そつえんおめでとう。 えんでのせいかつで、いろいろなことをまなびましたね。 しょうがっこうでもがんばろうね。 ご卒園おめ…
令和6(2024)年度 宝塚市立安倉中学校で 第46回「卒業証書授与式」が行われました。 今年度は、142名の卒業生となりました。 中学校で学んだこと、経験したこと、出会った人々、そのすべてがあなたの未来を築く礎となりま…
今年度最後となる「あくらの未来を考える会」(ネットワーク会議)を開催しました。 テーマ「災害時における福祉事業所と地域の連携を考えよう」とし、地区内の福祉事業所さんの他、宝塚市役所 総合防災課からもご出席頂き、安倉地区全…
安倉南第二公園の「すべり台」撤去工事をやっています。 1月の定期点検時に不具合が見つかり、使用禁止の状態だった「すべり台」ですが、 本日(3/12)撤去工事を行っています。 先日まで使用禁止状態でした。 今朝から工事が始…
今年度最後の「青パト」地域内防犯パトロールを行いました。 安倉地区の安倉団地公園から、安倉南第4公園、安倉南第二公園、安倉南公園、下ノ池公園、 安倉中学校校前や、安倉中公園、安倉北第2公園、上の池公園周辺などもパトロール…
『トーキョーコーヒー』とは、登校拒否から生まれたアナグラム 全国で一斉に始まった、学校に行かない子を持つ親や趣旨に賛同する大人達が集まって、ワイワイ活動する場所です。 3月の「トーキョーコーヒーあくら」開催。 こんにちは…
金井町交差点(北行き)に注意看板などが設置されました。 金井町交差点で令和6年10月4日(金)午前10時28分に発生した 死亡事故(自転車と大型トラックの事故)に伴う安全対策として注意看板などが設置されました。 普段何気…
今年度も「ひなまつりコンサート」を開催しました。 安倉中学校吹奏楽部による演奏を多くの皆様に楽しんで頂きました。 会場の準備は万端。 多くのお客さまが開場を待つ盛況ぶりでした。 日時:令和7年3月2日(日) 開演13時3…