「青パト」地域内防犯パトロールを行いました。
「青パト」地域内防犯パトロールを行いました。 安倉地区の弥生町から安倉西、安倉南、安倉北や、 上の池公園周辺や安倉北小学校北東に新たに造成された公園などもパトロールしました。 実施日時 令和6年12月12日(火)時間15…
「青パト」地域内防犯パトロールを行いました。 安倉地区の弥生町から安倉西、安倉南、安倉北や、 上の池公園周辺や安倉北小学校北東に新たに造成された公園などもパトロールしました。 実施日時 令和6年12月12日(火)時間15…
「1.17たからづかシェイクアウト一斉訓練」のお知らせ。 阪神・淡路大震災を風化させない取り組みの一環として、地震の揺れから身を守る行動「シェイクアウト」を市内の学校園のほか、企業、団体、福祉施設、自治会、家族などで協働…
「安倉散策マップ」看板が新しくなりました。 安倉地区の史跡や神社などを表わした「散策マップ」が経年劣化により見づらくなっており、 ・安倉第1会館横 ・宝塚市総合福祉センター前 ・安倉高塚古墳 西側花壇 ・大堀川河川緑地公…
第30回 障害者週間記念事業 なくそう心の段差 開催のお知らせ 4年ぶりの開催となります。 お気軽にご参加ください。 入場…
東工区水道工事のお知らせです。 東工区(安倉小学校前交差点から安倉中学校前にかけて)の水道工事が下記日程にて行われます。 工事日程について 11月20日(月)から11月24日(金)に工事を行う予定です。 工事の時間帯は、…
スポーツの秋、やっと涼しくなる中、 20回目を数える「安倉ふれあい運動会」 を10月29日・日曜日に開催致しました。 当日は秋晴れの中、多くのお子さんから高齢の方を迎え、 コロナにより4年ぶりの開催となりました。 「徒競…
今年もコミュニティ安倉の「お芋ほり」体験をしました。絶好のお天気の中、地域の親子がたく参加してくださいました。 今年は猛暑で芋の出来が心配でしたが程よい大きさのさつま芋が収穫できました。 みなさん笑顔で楽しんでいただけて…
第1回 介護技術講座のお知らせ 在宅介護で困ったこと、気になっていることはありませんか? 今回のテーマは 【食事】です。在宅介護で役立つ知識 ・技術を管理栄養士から 分かりやすくご説明させて頂きます。これを機会に皆さんで…
らくあC秋まつり 10月21日(土) 13:30~15:30(受付終了) 準備と片付けのため、10:00~13:30、15:30~17:00は閉まっています。 21日の一般利用(まつり以外での来館)はできません。 ★内…
6月から始まった今年度の「ヨーガ教室」10月2日(月)10時から下ノ池第二会館で3回目を行います。朝晩しのぎやすくなり体の緊張、緩和をするのに気持ちいい季節になりました。体をゆっくり十分に伸ばしその後ゆったりゆるめる…な…
「おいもほり」をしてみませんか コミュニティ安倉では今年も「さつまいもほり」をやります。 みなさんも芋掘り体験してみませんか? 日時:令和5年10月21日(土)~小雨決行~ 予備日10月22日(日) ●安倉南地域、金井町…
スポーツクラブ21あくら北からイベントのお知らせが届きました。 「自力整体講座」です。みなさん参加されてはいかがでしょう!