声かけキャンペーンのお知らせ (4/7から4/11)
新学年の登校にあわせて「声かけキャンペーン」(登校時の見守り活動)を行います。 幼稚園から小学生になるこの時期、行動範囲が大きく広がる子ども達の交通事故が急増します。 地域の皆さんで子ども達が事故に遭わないように見守り…
新学年の登校にあわせて「声かけキャンペーン」(登校時の見守り活動)を行います。 幼稚園から小学生になるこの時期、行動範囲が大きく広がる子ども達の交通事故が急増します。 地域の皆さんで子ども達が事故に遭わないように見守り…
安倉中学校区青少年育成市民会議主催 令和6年度第2回合同パトロールが行われました。 学校の終業式に合せ、3月25日(火)午後から、 学校の先生、PTA、補導委員、民生児童委員、コミュニティ安倉など、 多くの方にご参加をい…
令和6年度 たからづか学校応援団 第2回ボランティア研修会 ~ボランティア活動は素晴らしい~ が開催されました。 日時:令和7年2月26日(水)午前10時~ 場所:宝塚市立西公民館 2階ホール 当日の研修内容 1.シンポ…
親子で一緒に! みんなで楽しもう! 「ボッチャを楽しもう!」開催のお知らせ。 パラリンピックの正式種目「ボッチャ」は、 年齢や性別、障害の有無、運動の得意・不得意など関係なく、 誰とでも一緒に楽しむことができるスポーツで…
公園遊具入替工事完了のお知らせ 令和6年10月15日(火)ごろから始まっていた、下ノ池公園と安倉中公園の一部遊具入替工事が12月3日(火)無事に完了致しました。 入替工事箇所 ア)下ノ池公園は、健康遊具 イ)安倉中公園は…
「さつま芋掘り」をしました。 19日の土曜日、お天気が心配だったのですが何とか掘り終えることが出来ました。暑い暑い夏で芋のできもドキドキでしたが、程よい大きさのきれいないもが収穫出来ました。 皆さん大満足の笑顔でした。
公園遊具入替工事のお知らせ 令和6年10月15日(火)ごろから3週間位の日程で、下ノ池公園と安倉中公園の一部遊具入替工事が行われます。 工事期間中は立入禁止の場所など利用が制限されます。 工事箇所 下記の箇所が工事期間中…
公園遊具入替工事の打ち合せがありました。 令和6年10月15日(火)ごろから3週間位の日程で、下ノ池公園と安倉中公園の一部遊具入替工事が行われます。 10月7日(月)現地にて宝塚市公園河川課さんと施工業者さんと打ち合せを…
安倉北小学校区で9月20日(金)午前10時から通学路の合同点検がありました。 合同点検では、小学校のPTAさんが取りまとめて頂いた通学路での危険な箇所について、 学校、PTA、教育委員会、警察、市役所、地域が一緒になって…
「おいもほり」をしてみませんか コミュニティ安倉では今年も「さつまいもほり」をやります。 みなさんも芋掘り体験してみませんか? 日時:令和6年10月19日(土)~小雨決行~ 予備日10月20日(日) ●安倉南地域、金井町…
着なくなった子供服 回収します!! ~ “届けよう、服のチカラ”プロジェクト ~ 難民に服を届ける活動を、安倉中学校でも参加します。 ファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、小・…
7月6日(土)の早期、安倉中公園南側の「さつま芋畑」の草抜きをしました。すっかり根付いてつるが延び始めていました。たくさんの方に参加頂きました。ありがとうございました。