安倉小人権講話
11月20日4月から安倉中学校の校長先生に赴任された神崎校長からの子供との接し方(心のあり方)についてご講話いただきました。 初めてというけともあり、視聴覚室は沢山の保護者が参加されておりました。 「何のために勉強するの…
11月20日4月から安倉中学校の校長先生に赴任された神崎校長からの子供との接し方(心のあり方)についてご講話いただきました。 初めてというけともあり、視聴覚室は沢山の保護者が参加されておりました。 「何のために勉強するの…
宝塚市総合防災訓練が行われ、その様子です。 避難所運営訓練を中心に行いました。
あくらの未来について考えてみませんか。 11月10日土曜日13時30分〜 どなたでも参加いただけます。 ご参加お待ちしております。
第24回定期演奏会が安倉中学校 体育館で13時から開催されます。 地域の方も参加できますので、是非、迫力の生演奏をお楽しみ下さい。
10月12日 安倉北小学校の元気いっぱいな3年生が校舎東側で地域の方に芋掘り体験をさせてもらいました。 雨上がりのぬかるんだ畑でしたが、お芋を掘り当てることに夢中になって一生懸命でした。
10月9日晴天の中、安倉小学校5年生は、稲刈り体験を行いました。 1人2束ずつ刈らせてもらい、稲刈り機の作業と、脱穀を見せてもらいました。 昔の人は作業が大変だったんだなあとそれぞれ感想を聞かせてくれました。 これからも…
7月21日宝塚市安倉南復興住宅集会所 喫茶みなみにて 利用者の方に元安倉幼稚園園長 境十三代さん(現在教育委員会)が昨年より幼稚園で導入された「ほめほめソング」を手話で皆さまに伝授して下さいました。 かわいいてんとう虫ブ…
安倉小学校の南西側にある花壇です。 園芸ボランティアさんが手入れをして下さり、今年も夏らしい綺麗な花畑です。
児童館で「納涼寄席」があります。 地域の方もご参加下さい。
雨が降り続き、避難場所も安倉北小学校では開設され、不安な日々を過ごされて居る方もいらっしゃるかも知れません。各地でも被害に遭われた方、謹んでお見舞い申し上げます。 今日は七夕です。少し雨がおさまり、安倉南ではふれあいサロ…
宝塚市社協ボランティア活動センターの 「みんなボランティア」171号に 安倉中学校2年生のトライアルウィークが掲載されています。 中学校内にも様々な仕事先のレポートが貼ってあります。機会があればご覧下さい。
6月22日 安倉小学校3年生によるじゃがいもパーティーを行いました。クラスとグループごとに分かれて、お母様方の力を借りながら、・チーズじゃがもち・フライドポテト(ポテトチップス)を完成させ、みんなでワイワイ美味しく試食し…