安倉中学校で第48回 入学式が行われました。(4/9)
令和7(2025)年度 宝塚市立安倉中学校で 第48回「入学式」が行われました。 今年度は、146名の新入生となりました。 いよいよ、中学生としての新しいスタートを切る日がやってきましたね! これまでの小学校生活とは…
令和7(2025)年度 宝塚市立安倉中学校で 第48回「入学式」が行われました。 今年度は、146名の新入生となりました。 いよいよ、中学生としての新しいスタートを切る日がやってきましたね! これまでの小学校生活とは…
令和7(2025)年度 宝塚市立安倉小学校と宝塚市立安倉北小学校で 「入学式」が4月8日(火)に行われました。 <安倉小学校入学式の様子> <安倉北小学校入学式の様子> 新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうご…
令和6(2024)年度 宝塚市立安倉小学校と宝塚市立安倉北小学校で 「卒業式」が3月21日(金)に行われました。 安倉小学校では第51回、88名の卒業生 安倉北小学校では第41回、66名の卒業生となりました。 <安倉小学…
令和6(2024)年度 宝塚市立安倉幼稚園で 第52回「修了証書授与式(卒園式)」が行われました。 そつえんおめでとう。 えんでのせいかつで、いろいろなことをまなびましたね。 しょうがっこうでもがんばろうね。 ご卒園おめ…
令和6(2024)年度 宝塚市立安倉中学校で 第46回「卒業証書授与式」が行われました。 今年度は、142名の卒業生となりました。 中学校で学んだこと、経験したこと、出会った人々、そのすべてがあなたの未来を築く礎となりま…
安倉幼稚園オープンスクール「けやきまつり」 ~あくらっこの森で遊ぼう~ 11月26日(火)、27日(水)の2日間、 午前9時から開催致します。 ※雨天決行です。 ※人数制限はありませんので両日参観頂いてOKです。 11月…
令和6年度「ねんきん月間」および「年金の日」のお知らせ 日本年金機構は厚生労働省と協力して、11月を「ねんきん月間」と位置づけ、公的年金制度の普及・啓発活動に取り組んでいます。 また、平成26年から11月30日が「年金の…
お待たせしました。 市福祉センター前交差点の北側に横断歩道がつきました。 歩行者用信号も運用開始されました。 これに伴い、 ●同交差点から北側(小浜交差点に向かって)片側2車線の4車線での通行が可能となります。 ●同交差…
安倉北第二公園に市の広報板が設置されました。 ※設置後の壊れる前の写真 ですが、1週間を待たずして壊れていました。 3月29日(金)お昼頃、安倉北第二公園(安倉北小学校の東側に新たに整備された公園)に新しく設置された市の…
安倉北第二公園に市の広報板が増設される、かもしれません。 2月28日(水)、安倉北第二公園(安倉北小学校の東側に新たに整備された公園)で、 宝塚市企画経営部市長室広報課の方と広報板設置場所の現地打ち合わせを致しました。 …
地域のみなさまへ 子どもたちのために お力をおかしください 安倉小学校 ボランティアを募集しています。 子どもたちはふれあいを求めています。 もっと1人1人の子どもに応じた支援をしていきたい。 見守っていただける大人が増…
人権 市民集会開催のお知らせ 安倉小学校区人権啓発推進委員会にて下記の通り市民集会が開催されます。 お気軽にご参加ください。 講演:子どもたちの笑顔のために私たち大人は何ができるか ~悩み相談の現場から見えてくること~ …