コミュニティ安倉運営委員会を開催しました。(2/22)
コミュニティ安倉 令和6年度第七回運営委員会を開催致しました。 会場:共同利用施設 安倉会館 日時:令和7年2月22日(土)19時から <当日配付資料> 令和6年度第七回コミュニティー安倉運営委員会(PDF) 2025ひ…
コミュニティ安倉 令和6年度第七回運営委員会を開催致しました。 会場:共同利用施設 安倉会館 日時:令和7年2月22日(土)19時から <当日配付資料> 令和6年度第七回コミュニティー安倉運営委員会(PDF) 2025ひ…
第2回 市民の力・つなぐきずな 2025「宝塚きずな花火」開催のお知らせ。 第1回の成功により、宝塚伝統の花火大会の再会を望む多くの市民の想いをつなぐ「宝塚きずな花火」として生まれ変わりました。 この花火を宝塚市民の「誇…
「歩くのが辛くて買い物に行けない」そんな方にピッタリのサービス コープ「買いもん行こカー」が安倉地区でも運行開始されました。 運行エリア 安倉地区にお住まいの方(コープ安倉店から車で片道10~15分程度の範囲) ※コープ…
兵庫県警察安全安心アプリがリニューアル 「ひょうご防犯ネット+(プラス)」 令和7年2月26日(水)から運用開始します。 アプリは2月26日(水)以降に下記リンクからダウンロードが可能となります。 ぜひ、ひょうご防犯ネッ…
宝塚市立病院などへ新たな移動手段の実証実験 ~ おでかけサポートあくら ~ 実証実験の結果が公表されました。 宝塚市安倉地区等において、宝塚市立病院や福祉施設、公共交通等への移動手段を確保し、利便性を高めるための実証実験…
歩道の植栽設置部分、一時的にアスファルト施行されました。 安倉交差点から東側道路(市道安倉線)で安倉南1交差点にかけての歩道にある植栽設置部分(土だった所)について、 通行時につまずいたり、ゴミが捨てられたり雑草が生えた…
自転車ナビマーク・自転車ナビラインが設置されました。 安倉交差点から東側道路(市道安倉線)で安倉南1交差点にかけて自転車ナビマーク・自転車ナビラインが設置されました。 ○自転車ナビマーク・自転車ナビラインとは 自転車ナビ…
今年度も「ひなまつりコンサート」開催のご案内です。 中学生の吹奏楽演奏を楽しんでみませんか? 安倉地域にお住まいの方、どなたでも参加頂けます。 ※今年度は事前の申し込みは必要ありません。直接会場にお越し下さい。 参加費用…
「ふれあいカフェ」を開催しました。 雪がちらつく寒い天候でしたが、多くのご参加をいただき、 お茶を飲みながらテノール歌手・アコーディオン奏者の藤川健さんによる演奏を楽しみました。 1.日時:令和7年2月8日(土) 午後2…
『トーキョーコーヒー』とは、登校拒否から生まれたアナグラム 全国で一斉に始まった、学校に行かない子を持つ親や趣旨に賛同する大人達が集まって、ワイワイ活動する場所です。 2月の「トーキョーコーヒーあくら」開催。 こんにちは…
安倉コープ委員会さんとのコラボ企画! 初心者向け!「スマホのいろいろ相談会」をやります。 日時:令和7年2月8日(土)10時~12時 場所:コープ安倉店2階ふれあい広場 (〒665-0823 兵庫県宝塚市安倉南4丁目38…
コミュニティ安倉から、1月31日からの道路工事に関するお知らせ 安倉小学校の南側道路(オートバックスから安倉中学校に向かう下ノ池公園との間の両側歩道部分)で、舗装のデコボコを直すための工事が行われますので、お知らせを致し…