「スポーツの秋」と言いながら、まだまだ暑い中、
21回目を数える「安倉ふれあい運動会」
を10月27日・日曜日に開催致しました。



当日は雨が心配される中、晴天に恵まれ、多くのお子さんから高齢の方、
山﨑晴恵 宝塚市長を来賓に迎え開催する事が出来ました。


「徒競走」では、子ども達の一生懸命の走りをみんなで応援し、
「パン食い競争」では大人も子供も、なかなか上手くパンが取れずに苦労したり、
「綱引き」では勝利チームにお米が賞品とし貰える事から、大人の”ガチ”勝負に!
「おやつ競走」では、走るよりも「おやつ」に悩むお子さんも
「南中ソーラン」では、安倉中学校執行部の皆さんにあわせて元気に躍りました。
「安倉音頭」では、安倉小学校の子どもたちの太鼓にあわせて躍りました。
「安倉音頭」について、過去の資料映像などがありますので、以下お知らせ致します。
●阪神北地域のふるさと文化<安倉音頭(宝塚市)> ※YouTube動画
(YouTube ひょうごチャンネル)
平成29年8月21日(月)に宝塚市の末広中央公園で行われた「安倉音頭」の模様を取材され記録としてまとめられたものです。
●安倉音頭の紹介 ※PDF資料
(平成30年、兵庫県阪神北県民局発行「阪神北ふるさと文化の伝承事業②」)
●安倉音頭保存会 代表:岡本康夫氏インタビュー
(兵庫県ホームページ「阪神北地域のふるさと文化」平成29年3月22日掲載)
「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」では、多くの服が集まりました。ありがとうございました。
今回も地域の方々がふれあって頂ける楽しい会となりました。
開催にあたり準備など、お力添えを頂きました皆様に御礼申し上げます。