宝塚市立病院などへ新たな移動手段の実証実験
~ おでかけサポートあくら ~
第4回地域説明会開催しました。




宝塚市安倉地区等において、宝塚市立病院や福祉施設、公共交通等への移動手段を確保し、利便性を高めるための実証実験を10月と11月の2ヶ月間行います。
その第4回地域説明会を、
9月10日(火)13 時 30 分~16 時 30 分
総合福祉センター201・202号室で開催致しました。
今回もかなり蒸し暑い中、お越し頂きありがとうございました。
個別の質疑の中で、「よくわからない」「どんな感じになるか不安」とのご質問がありました。
その1つの回答として、、、
通院など時間に予定の無い、お暇なときに試しに予約して乗ってみる。
という方法もあります。
例えば、
「21番、総合福祉センター」(最寄りのポイント)から、「1番、宝塚市立病院バス停」(行きたい所)までの往復(行きと帰り)を同時に予約します。
予約した日時に実際に乗ってみて、乗り方や乗り降りポイント位置、車の感じなど試して頂く事で、不安の解消につなげて頂ければと思います。




今後も以下の日時にてオープンハウス形式で説明会を開催します。
予約不要で、各開催時間内であれば好きなタイミングで参加できますので、是非ご参加ください。
第2回の説明会で山本地区で行われている実証実験についてのご質問がありました。
会場には山本地区に関する資料が無く口頭での説明となっていましたので、
市役所ホームページ「山本地区コミュニティバス実証実験」をリンク致します。
御参考となれば幸いです。
また、併せて「~おでかけサポートあくら~ 」ページもリンク致しますのでクリックしてみて下さい。
チラシよりも詳しい昇降箇所を示した地図(PDF)も掲載されています。
【日時・場所】
第5回(最終)
日時:9 月 17 日(火)13 時 30 分~16 時 30 分
場所:高司会館
【その他】
どの会場もオープンハウス形式の説明会ですので、上記時間帯のご都合に合わせて来場頂いて大丈夫です。
運行事業者、市職員より大判の資料を用いながら説明させていただきます。
※上記日程以外にマンションの集会所など「うちにも来て」という団体様がありましたら、下記にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ】
宝塚市 交通政策課(TEL:0797-77-2096)
㈱ウェルビーイング阪急阪神(TEL:06-6676-8002)