「平成30年度宝塚市総合防災訓練」が実施されました
平成30年11月16日(金)、「宝塚市総合防災訓練」が実施され、今回から市内各まちづくり協議会から「避難所開設運営訓練」に参加となりました。末広体育館で行われました。
平成30年11月16日(金)、「宝塚市総合防災訓練」が実施され、今回から市内各まちづくり協議会から「避難所開設運営訓練」に参加となりました。末広体育館で行われました。
平成30年11月12日(月)、宝塚ゴルフ場で宝塚第2地区防災会に加盟する16団体が、宝塚ゴルフ倶楽部で、4回目となる防災の避難訓練を実施しました。宝塚ゴルフ倶楽部をはじめ行政・警察・消防・聖隷包括・社協関係者の多数の皆さ…
平成30年11月11日(日)、「宝塚を美しくする市民運動(市民一斉清掃等)」 の実施に伴い前日の10日、今日その街頭キャンペーンが行われました。阪急逆瀬川駅前と阪急宝塚駅前で実施されました。尚、街頭キャンペーンは長年にわ…
平成30年11月8日(木)、宝塚市総合福祉センターで大会が開催されました。「ストップ・ザ・無縁社会」全県キャンペーン協賛事業として行われました。第1部は、地域に密着した福祉活動やボランティア活動を実施し、地域福祉の向上に…
平成30年11月7日(水)、神戸ポートピアホテルで兵庫県政「150周年」記念事業と兵庫県連合自治会「創立50周年」の記念大会が開催されました。宝塚市自治会連合会からは、この大会に多数の会員が参加し、150年、50年の歩み…
毎年実施しています「人権問題に関する研修会」を別紙案内状の通り開催いたします。宝塚市の人権問題を広く啓発するため、自治会長に限らず一般市民の皆さまにもご参加をお待ちしています。 アトラクションとして落語家「 てんご堂 雅…
平成30年11月2日(金)、宝塚ソリオホールで先の大戦における戦没者並びに多数の戦争受難者に対し、追悼の誠を捧げるとともに、恒久平和への誓いを新たにするための戦没者追悼式が開催されました。
平成30年11月1日(木)、宝塚市環境保健衛生推進協議会が、宝塚市立ベガ・ホールで「第46回宝塚市環境保健衛生大会」を開催しました。記念講演のテーマは「世の中で大切なこと『環境・健康・人間味』」でした。講師は、「環境省3…
平成30年10月28日(日)、素晴らしい秋晴れのもと、毎年恒例の逆瀬台自治会の 「逆瀬台文化祭」 が逆瀬台小学校で盛大に行われ、地域の多くの方々が文化祭を楽しみました。 音楽会⇒男声・女声・子供コーラス、オカリナ及び地域…
平成30年10月25日(木)、宝塚市自治会連合会と宝塚市環境保健衛生推進協議会は、秋晴れの素晴らしい研修日和に福井県おおい町の視察研修でバス2台により多くの自治会員の参加で行われました。 「エルガイアおおい」 は関電の原…
平成30年10月20日(土)、逆瀬台小学校の校舎・体育館・運動場で毎年恒例の「ゆずり葉まつり」を盛大に開催しました。5月からたくさんのメニューの企画をつくり子どもたちを中心に地域住民の交流を図りました。 「ゆずり葉まつり…
秋の素晴らしい朝、恒例の散策(短距離)コースとハイキング(長距離)コースを歩いて楽しみました。山道の脇に咲く小さな花を観賞しながら歩きました。 「コバノガマズミ」 は、丘陵~山地に生える。よく分枝して茂り、落葉性で高さ4…