防災倉庫の点検と発電機の運転練習
1月16日(土)山手台小学校の防災倉庫前で、山本山手コミュニティの安全部主催の防災倉庫の在庫点検をしました。 地域の自治会の安全部の方々にも参加していただいて、防災テントを設置したり、発電機を動かしたりしました。
1月16日(土)山手台小学校の防災倉庫前で、山本山手コミュニティの安全部主催の防災倉庫の在庫点検をしました。 地域の自治会の安全部の方々にも参加していただいて、防災テントを設置したり、発電機を動かしたりしました。
8月23日(日)9時からCoKoセンターの臨時駐車場とエアコン周りの整備をしました 炎天下なのでこまめに休憩して水分補給などをしながら臨時駐車場の雑草を取り除いたり、エアコンにかぶさっている雑草を取り除きました。 フェン…
11月30日(土)11時から山手台小学校で山本山手コミュニティ主催の防災訓練をしました 体育館の入り口で新聞紙で靴カバーをして入場していただきました 体育館の外ではロケットストーブでお湯を沸かして茹で卵を作りました。 カ…
いよいよ明日です!!! 11月30日(土)山手台小学校で山本山手コミュニティ主催の総合防災訓練をします。 いざという時にあわてないために、ご参加ください。
11月16日(土)午後1時から山手台小学校クラブハウスで、山本山手コミュニティ第3回総合防災訓練の準備会をしました。 宝塚市から若手職員研修で2人と地区担当職員も参加しました。 11月30日のプログラムやスタッフの分担箇…
山本山手コミュニティー 防災出前講座 2019年8月25日(日) Cokoセンターにて 13時半より 宝塚市都市安全部危機管理室総合防災課より防災士の市場通行氏と担当職員の堀田祐介氏をお招きして防災出前講座を開催いたしま…
8月25日(日)13:30~15:30 CoKoセンターで 安全部主催の防災講座を開きます。 山本山手コミュニティ地域の 意外と知らない危険地域や、この地域ならではの災害リスク そして、それらの災害への備えについて専門家…
各自治会の安全部の担当の方や副代表の方、安全部部員が集まって、地域の安全について話し合いました。 新しい部長がホワイトボードを使って話しているところです。 自己紹介の後、ボランティアについての皆さんの意識(考え?)を聞い…
CoKoセンターの臨時駐車場の奥のUターンする場所が湧き水で常にぬかるんでいるので、Uターンするのが難しい状況でした。 そこで、1月24日に安全部の部員3人がタイルを埋めてターンしやすくしてくれました。 朝の9時半に集合…
長尾小学校前交差点は南行車線において、右折車が道を塞ぎ渋滞が発生する為 長年、行政に右折専用車線を設ける要望を出していましたが、 やっと本年3月の市議会で、 南行車線の1.5車線への拡幅が承認されました。 工事は予算の都…
11月18日(日)山手台小学校で第2回総合防災訓練をします。 いざという時にあわてないために、日ごろの備えが大切です。 防災グッズなども展示します。 安全部 防災訓練_180926