6月26日(月)午後2時30分から末成小学校多目的ホールにて、
今月最後の《寺子屋すえなり》が開かれ、
50名ほどの児童が出席しました。
大勢が出席したので、席を増やしていました。
スタッフが会場で待ち受ける中、児童が好みの席に着き、
先ず宿題のプリントや冊子をランドセルから出してやり始めました。
スタッフは児童に寄り添い、熱心にアドバイスしたり、教えていました。
宿題だけをやって、すぐ家に帰る児童、
備え付けのプリント問題にも挑戦する児童といろいろです。




6月26日(月)午後2時30分から末成小学校多目的ホールにて、
今月最後の《寺子屋すえなり》が開かれ、
50名ほどの児童が出席しました。
大勢が出席したので、席を増やしていました。
スタッフが会場で待ち受ける中、児童が好みの席に着き、
先ず宿題のプリントや冊子をランドセルから出してやり始めました。
スタッフは児童に寄り添い、熱心にアドバイスしたり、教えていました。
宿題だけをやって、すぐ家に帰る児童、
備え付けのプリント問題にも挑戦する児童といろいろです。