2月14日市立健康センターで、第3回宝塚市健康づくり推進員研修会が約40名が出席して開催され、宝小コミニティからは3名が参加しました。

「健康たからづか21」(第2次後期計画)の策定についての説明、そしてスキルアップ講座では「地域が元気になるためのチラシ活用術〜ガン検診受診率アップを目指して〜」について5つの班に分かれワークを行いました。

いずれの班も早急なアップ率は望めず決定打はありません。
やはり地道なドブ板作戦しかないのではと思いました。

一番は各人が「ガンは早期に発見すれば90パーセント以上が治る病気だ」を自覚して積極的に検診を受けるようにしましよう。(健康促進活動部 井上)