宝塚小学校の門をくぐり、玄関脇に宝塚ガーデンフィールズより移植されました、アメリカアジサイのアナベル。
今年もたくさんの花を咲かせました。


梅雨時期の雨が続く時、紫陽花が咲いているのを見ると湿気の多い鬱陶しさも少し心が晴れやかになりますね。
アナベルの花言葉を調べてみました。
『アジサイの花言葉は、花の色が変化することから、「移り気」「浮気」「高慢」などと、よい意味を持ちません。
一方アナベルは、その真っ白な花が純粋さなイメージと重なり、
「ひたむきな愛」という一途な気持ちを表した花言葉が付けられています。』
と、言うことでした。美しい言葉ですねー。
ひたむきな愛とは。アナベルに限ってでしょうか。
はじめはネガティブな花言葉に驚きましたが、良かったです(^^)
他にあじさいの語源は「藍は集まったもの」からきていて「団結」「友情」や「平和」という花言葉ももっているようです。
学校のような場所にはとてもふさわしいお花ですね。

他にもたくさんのお花を用務員さんがお世話してくださっています。