雲雀丘3丁目自治会クリスマス会2020
雲雀丘3丁目自治会では例年、夏祭りでなくクリスマス会を盛大に開催しています。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれたのですが、「何とか地域に楽しい思い出を!」との思いから、感染対策をして12月13日にクリス…
雲雀丘3丁目自治会では例年、夏祭りでなくクリスマス会を盛大に開催しています。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれたのですが、「何とか地域に楽しい思い出を!」との思いから、感染対策をして12月13日にクリス…
花屋敷つつじガ丘自治会では、今年はコロナ禍でほとんどのイベントを中止してきました。このままでは地域の交流機会が減少し地域のつながりも薄れていきます。 例年12月には餅つき大会を行っていたのですが、今年は助成を受け3密を避…
文明社会に生きる私たちにとって電気・ガス・水道はまさに生命線ですが、 ひとたび災害が起こるとこの命綱が一瞬で断たれてしまいます。 中でも復旧に時間がかかるのは水道で、阪神・淡路大震災の際に電気が7日ほどで復旧したのに対し…
近年の激甚化する災害に対し、花屋敷つつじガ丘自治会では新型コロナウイルス感染拡大防止対策や実施方法を工夫して防災の取り組みを行っています。 ↓活動の前提となるのが感染対策です。国や県、宝塚市から提供される情報を基に掲示物…
町域が隣り合う宝塚市花屋敷松ガ丘と川西市松が丘町は、どちらも50年ほど前にゴルフ場跡地を開発して造られた住宅地です。 そんなご縁から花屋敷松ガ丘自治会と松が丘自治会は同じ「まつがおか」で結ばれた 自治会同士、行政区は宝塚…
台風シーズンは一段落しましたが、大地震などの災害はいつ訪れるかわかりません。 今回のブログでは自治会や自主防災組織などの身近な所で行われた防災活動をご紹介します。 2019年11月10日(日)ふじガ丘自治会では、住民の皆…
2019年9月21日土曜日。さわやかな秋晴れに恵まれたこの日、花屋敷つつじガ丘自治会ではエアロシルフィード様のご指導の下、ドローン操縦体験を行いました。 会場は宝塚大学をお借りしました。皆様、ご協力ありがとうございます。…